石破下ろし加速!分裂深刻化!両院議員懇談会が5時間の長丁場で石破辞任要求!ジャーナリスト今井一さん・元博報堂作家本間龍さんと一月万冊 


https://youtu.be/Xr-g3eIM9do?si=BTrmzjVPiRvMa__x 


14:00今井・それが日本の政治の実態だと思うんですよ。それでみんなが政治不信になる一つはそれが理由だと思うんです。「下野しろ」「お前らに政治は任せられん」って言っときながら、実際に具体的にできるような条件が整ったら、言わなくなるっていうねwそりゃあさ、マトモに政治や社会のことを考える若者たちにとったら、そういう既成制度の態度ってウンザリやね。一部の人はね、「何を言ってるんですか、今井さん。そんな素人みたいなこと言ったらダメですよ。高市や小泉が出てくるのに比べたら、そんなもん。とにかく石破で続けさせて。野党なんか政権取れるわけないの、わかってて今井さん言ってるんでしょ?」って言うかもしれないけど、でもね、筋から言ったらやっぱりちょっと納得できないなと思う


本間・よくテレビに出てくるスシロー。アイツ。田崎スシロー(田崎史郎)。安倍のご寵愛を受けていた


今井・岩田(岩田明子)とかね


本間・そうそう、政治評論家だけど。スシローがね、石破がもし辞めたとしても、高市なんかがなったら、野党が結束しちゃうんじゃないのと。逆に。高市っていうと右の巨頭っていう感じが強いから。逆に自民党が下野する確率が高まるんじゃないの?って。そんなことも言っていて。石破が辞めて、誰がなったって、当面は大して変わらないわけですよ。外交問題でトランプとまとまりかけてる関税交渉をひっくり返して、「ふざけんな、15%なんか俺(私)は許さん」なんて言えるわけないしね。高市はただ、減税論者なんだよね。だから高市が首相になったほうが、消費税減税の可能性は実は高まる可能性がある。石破さんは今までずっと減税を封印してきて。森山がいたから。森山「消費税を守り抜く」って言ってたわけでwww森山が辞意を見せてるわけじゃないですか。然るべき時に身を引くかなって。ってことはですよ、本来であれば、野党が自民党の中ガタガタになってきてるんだから、剛腕の小沢大先生だったらね、即手を突っ込んで。「そんなんだったら割れちゃえばいいじゃん」みたいなね。


今井・公明党も引っ張り込むと思う


本間・ですよね。


今井・参政党は向こう行ってくれって言うと思うw


本間・ですよね。小沢さんもなんかね、石破を責めてる連中が悪いって言い方


今井・そりゃ俺も思うよwだけど、下野しよって言えよ!w


本間・そこを抜かしたら、野党、今回何のために勝ったの?っていう話でw


今井・今回注目したのは、僕みたいに考えてる言論人とか評論家とかいないかなって、調べてみたんですよ。まずね、リバラル保守として有名な週刊金曜日の編集員もやってた。今もやってるのかな?中島岳志さんっていう保守なんだけどリベラルと称されてる人。この人がポストしてるんです。「自民、公明が過半数割れした選挙直後の野党支持者の声が『野田首相誕生!』ではなく、『石破辞めるな!』であることを立憲民主党執行部は重く受け止める必要がある。野党共闘による政権交代の実現性をもう誰も信じていない。『石破辞めるな』は立憲民主党幹部への痛烈な批判だと捉えなければならない」これ当たってるよね。


本間・そうですね。政権交代しないで、石破がこのままやってくれればいいと。結局、少数与党状態でいいんだと。そうすれば、野党の意見を聞き入れなければならないから。結局そんなに無茶なことはできない。安倍政権がやったみたいなことは