本間・しかも何人でも入れられるんだもんね、すげえな…
今井・そう!だから制度の不備があるんです!繰り返しますけど、これはヘイトでも差別でもないです!不備があるということを指摘してるんです!
<中国人のこういうところが嫌いなんだよな。他人の土地で自分が法かのように振る舞うんだよね。遠慮もないし。というか「遠慮」っていう概念が向こうにあるかどうかも知らんし…主張が強い!適切な指摘も聞き入れるどころか「ヘイト!」「ヘイト!」って言い返す…自己確立強いwwwすぐ中国人同士で徒党組む。気も大きくなる。張り合うと大半の気の弱いほうの日本人は退いていく。こんな街を作れちゃってるところが何よりの物的証拠っていうwww
こういう話するとすぐ「ヘイトか!」って過敏にそっち方面へ反応する人いたり…(わからなくもないが)。そうじゃなくて、島国か大陸かっていうお互いのルーツ的な違いによる性格の多様性の話ではないでしょうか。日本に来てもいいけど、大陸思考の自分本意の考えで日本壊すなよ…っていう
あと自分がワールドサイズだからって、他人にまでワールドサイズ求めんな。特に島国みたいな日本で。ワールドサイズどころか、キッチリ自国に染まってるまでが日本人なんですからね!w
26:30今井・大阪の南でお店を経営してるアイさんっていう、僕と本間さんの知り合いでもある、一月万冊のヘビーな視聴者
今井・最近、飲食店も中国系の人の街になっちゃってるんです。その実情について。生の声を
28:00今井・8年前からどう変わりました?
今井・それが大人の街じゃなくて、一言で言ったら何の街になったんですか?
アイ・外国人の街になりましたね。ほぼほぼ外国人の方で商店街とかも埋め尽くされているので
今井・僕と本間さんがこの前、アイさんのところに行った時も、歩いてる人の9割りが外国人やったんですけれどもw
アイ・本当にそうですよ。日本語を聞く方がなかなかないっていう感じです
今井・それでね、お客さんだけじゃなくて経営のこと聞きたいんですけども、アイさんとか、同じようなお店をしていらっしゃる方々、要するにビルの中で店を開いてる方もいたら、うどん屋のいまいみたいに1階で1戸建てでやってるとこもある。いろいろあるんですが、不動産、8年前と比べて、今中国系の人が占有してる率ってものすごく増えてるんじゃないですか?
アイ・増えてると思いますね。知り合いの不動産屋さんとかに聞いても、中国系の方の方が支払いがいいと。日本人に貸すよりも、中国系の方がいいみたいなw
今井・要するにお金を貸すんじゃなくて、テナントを貸す方がね。それはあれでしょ?中国の人が現金で即払ってくれるんでしょ?取りはぐれがないってことですよね
アイ・そういうことです
今井・分割とかじゃなくて、即金ですぐ払う
アイ・後は賃貸で私たちのようにテナントでそこを借りるとしてもですね、やはり今、賃上げがすごくあるんですよ。私も8年やってるんですけど、それでも上げてくるんですね
今井・嫌やったら出てもらっていいと
アイ・そういうことです!