外国人観光客多すぎと万博で大阪の街が壊れる!万博開催に合わせた「特区民泊」が急増で大問題に!ジャーナリスト今井一さん・元博報堂作家本間龍さんと一月万冊 


https://youtu.be/T4oRoplPSNE?si=JQSqefP-WtJlDgOb 


7:45本間・【記事】朝日新聞にこういう写真があるわけですよwこれつまり、「ギネスに認定されましたー」つって、つまり、最初から認定することが決まってるわけですよ。もう用意してあって、吉村と横山がこうやってギネスの額を持ってるじゃないですか。なんて言うのかな、出来レースに参加させられて、みんなでわー良かったーっていう


今井・ギネスはもういいわ!


本間・ギネスって何かと言ったら、自ら金を払ってね。申請しなきゃいけないんですよ。こういう額縁もらって。アンバサダーみたいなの来ると最低90万くらいかかるらしいんだよね。だから結構な金を自ら払って、そういう称号が欲しいっていうね。その人たちのものなんで。国際的にこれで何かすごくアレがあるわけではないという


9:25本間・23日水曜日が13万7000人。この日も花火が上がってます。24日木曜日が9万8000人。25日金曜日が10万7000人。26日土曜日が12万1000人。っていう感じ。花火とかがないと10万人を割る。花火とかがあると夕方から入ってくる人がいっぱいいるということで、12万人。ただ、協会が言っている最低15万人くらいってやっぱり達成できないんだよね


今井・それとさあ、もう皆さん一年半前の一月万冊を見てもらったら、証拠残ってますけれども、協会が言ってるお手盛りアナリストたちが2800万人は可能って。僕ら言いましたよね、USJとかディズニーランドみたいに徹底したお客様ファーストをやってるところでも、一年間で2600万人くらいしか来ない。「しか」じゃないよ!


本間・相当な数ですよね


今井・ディズニーランドやUSJに対して半年でそれを超える人が来るわけないということは15回くらい言いました。それでもね、「いやいやいや、これから夏から秋にかけて、ものすごい急カーブや」って言うけども、今これから終了までですね、彼らが言うところの2800万人達成しようと思ったら、土日平日関係なく一日23万人来なあかんw絶対有り得ないよ!そんなの!


本間・今までもそんなのは達成してないんでね。まあもうほぼ不可能


今井・もう勝利宣言をします。アナリストは出て来いよ!2800万人行くって言ってた。それを元に大阪関西圏の経済効果を計算して、ウハウハで儲かりますって。投資したものの4、5倍は返ってきますって、ホンマに、ええ加減なことばっかり、言うてる奴や!


本間・やっぱり人数の面で言えば、ネックになっているのは暑さ。ちょっと紹介すると、様々な普通の人のポストを見てるんですけど、【画像あり12:10】。あのお、ちょっとね、紹介してくれる人がいるんで見てるんだけど、例えばこれ。「昨日大阪万博行ってきたんだけど、入場ゲート待ちで熱中症で具合が悪くなったと思われる方を車椅子でスタッフが移動させてる時に別スタッフが、『障碍者が通ります!道を開けてください』と叫んでおり、モヤモヤしてしまいつぶやいた。『車椅子通ります』で良かったんじゃ…」

例えば言ってる人。つまりもう、入場ゲートで倒れる人がいるわけですよ。後こういうのもあります。【画像あり13:00】「二度目の万博行ってきた。『暑い』とかそんな生やさしいもんじゃない。日差しが痛い。死が迫ってる実感があった」wwwwww