石破辞めろ!醜い・・・醜すぎる自民党内ゲバ激化「ハレンチ青年局」も退陣要求。元博報堂作家本間龍さんと一月万冊
https://youtu.be/cNXBzPzRIKU?si=VSMK678my-RRaLk-
6:00号外タダじゃないからw号外っつーのはさ、印刷費と紙代がかかるわけでねwあれただの読者サービスなんでね。基本的には広告入ってないから。号外っていつ出すかわからないからさ、広告が入ってないんですよ。広告が入ったただ1回の例は元号を発表したときだよね。菅が発表したんだっけ。Yahoo!の広告が入ったんですよ元号を変える日は予め決まってたんで、それに合わせてYahoo!の広告を入れるようにしていたというね。これも全部電通がやったんだけど。一昨日みたいに首相を辞めるとか辞めないっていう突発時では広告を入れますか?入れませんか?なんていちいちやってないから
7:30読売は世紀の大誤報のその後、どうしているかというと、
8:00石破は「退陣へ」を否定したでしょ?だったらもう書かないと思うでしょ?ところが読売、執念深いんだよ。これ24日の記事だよ。「石破首相退陣へ」って書いてあるんだよ。だから辞めないって言ってるじゃんw言ってんのに、この紙面作るのかよ!ってちょっと驚いたよね。絶対に退陣に追い込んでやるっていう、信念を感じるよw
どうしてこういう記事が出たかというと、読売が様々な議員や関係者たちからいろんな話を聞いてるわけですよ。で、その関係者からの証言を元にして、
それを総合的に判断して、(これは止めるな)と。総合的な判断だよね。これはね。それをやったのが、毎日が一番最初に打って、そのあと産経が追いかけたけど、結局はみんなさ、これって石破を辞めさせたい人たちのご意見が反映されてるわけですよ。石破を辞めさせたい人たちってのが、旧安倍派中心になってるよね。自民党の中で。読売はどうも旧安倍派の連中にかなりシンパシーがあるのでしょう。今の読売の政治部がね。そうじゃなかったらさ、何回も言うけど、本人辞めないって言ってるのに、また翌日に一面で「退陣へ」って打つかってwこれwこれはちょっとどうなんですかね〜っていうwラーメン屋で見つけたんだけどwネットで記事だけ見てちゃダメだなってまざまざと感じたよね。新聞の主張っていうのは一面に何を持ってくるかっていうので、その新聞社がいま一番力を入れてる記事っていうのが一面に来るわけですよ。それはでもネットのまとめサイト、読売新聞だったら、読売新聞のサイトを見ていても、紙面ビュワーとかがついてるところだったらわかるけど、いちいち紙面ビュワー見ないよね。紙面ビュワーで最初から最後まで全部見ようとするって言うんだったら別なんだけど。一応記事ばっかりダーッと見ちゃうでしょ。一応僕、その危険があるから、朝日新聞は紙面、紙のやつ買ってるんだよね。もう紙の新聞なんかとっくの昔に止めちったよって多くの人は言うんだけど、僕はそこは危険を感じていて、誌面を見ないと、こういう読売がこんなことまだやってるの?馬鹿なの?wだってさw本人「辞めない」って何回も言ってんじゃんwなのに石破首相退陣へって何回も打つか?っていうね。もうなんか子供が駄々こねてるみたいな。「やめろって言ってんだろ〜」って感じの紙面?wこういうのはサイトのニュースを見ただけではわからないんですよね(12:30)。これね。今日の読売の記事。そうすると、こういう感じに出てるんだよね。今日です。25日付。【記事】「『石破降ろし』自民党内で拡大…両院議員総会の開催求める署名集め、首相経験者らからは進退で苦言」ということで。この記事だけを見たのでは、自民党内で石破辞職論が高まっているんだろうなっていう風には読めるが、これが果たして一面級の扱いなのか、そうじゃないのかってのはわからない。だから、誌面で見るって大事というかね?その新聞社の主張を測るためだったら、誌面で見るのがやっぱり一番だよね。まだね。