まあだからさ、色々苦労するのは嫌だって言ってるわけよw貴族だからさwずーっと自分たちだけで決めるってことをやってきたわけよ。特にこの30年間は慣れきったわけよ。民主党政権3年半だけ抜かして。特に安倍政権10年間っていうのは、野党がどんだけ反対しても、「少数派だろ〜」「お前らみたいな鼻クソのいうこと聞くか」みたいな。すごい横暴だったからね。本当に数の力で押し切っていくということを平気でやってた
<それを見ててヤバいって10年前から言ってた…
それから比べたら、今は大変なわけよ。何やるにしても野党の顔色を伺わなきゃいけないから、だったらもういいじゃんっていうのが、この5人。で、参加者は「総裁を変えても自民党に支持は戻らない。一回下って歯を食いしばり、再生のアイデアを競い合うべきだ。このままでは野党のために政権を維持するだけだ」まあそういう考えもあるでしょうね。結局、政権を持つということは常に野党側から批判を受けるわけだよね。野党の仕事っていうのは、批判することが仕事だから。政府がやってることがマトモかどうかをチェックするのが野党の仕事なんだよ。野党とはそういうものなんだよね。チェックしないで政権党と同じことを言うのであれば、野党でいる必要ないわけよ。そこはもう、構造的には仕方がないわけ。お貴族様は面倒臭いのよ、やるのがwだったら僕も野党になりたいってwww
<とにかく議員を監視する有権者の存在をメディア牛耳って消したのが大きいよね。監視がないとここまで堕ちる。これが人間
これはね、更に年いった重鎮たちからすれば、馬鹿野郎な話だよね。なんでお前らこの10年間ちょい国会運営で苦労せずラクにやってこれたのか、知らんのか。それはあくまでも与党だったからなんだよね。自分たちが野党になったら、あらゆる官僚組織が手のひら返して酷い目に遭うんだってのは野党を経験したことない人間にはわからないよ
<こんな怠慢組織の支持者がいるんだからドン引きだろ。ってことはこういう日本人が多いってこと。これが与党でトップで指示系統に居座ってるならそりゃ日本全体が衰退するよなwww
21:00刑務所出てきてから4、5年前、10年以上前だなあ…ある国会議員の秘書。私設秘書ね。政策じゃなくてさ。その人の伝記を書いてくれないかって。
なって1ヶ月くらいで野田政権がぶん投げたのですぐに終わっちゃったんですよ。でもその1ヶ月間いろいろ見てたんだけど。野党が何かを調べるとするじゃん。与党だったらすぐに課長クラスがすっ飛んでくるのよ。国の官庁っていうのは課長たちが実質的には動かしてるんだよね。現場を。下っ端っていうのは課長たちの指示で資料作りをひたすらやり続ける。なんだけど、与党だったら、すぐ課長クラスが来ます。ところが野党だと平しか来ないのよ。しかも持ってくる資料もすげえ少ないのよ。そこはすげえ差なの。自民党ってさ、ずっと貴族だったから。腐れ貴族だったから、そういうことに慣れきって、それが当たり前だと思ってるかもしれないが、野党になったら、手のひら返しよ!自民党のこの5人はさ、(野党に譲り渡したってどーせ俺たちすぐ戻れる)ってタカくくってるけど、そんな保証どこにもないからね
萩生田ぐらいの連中の奴らよりさらに年上の自民党の重鎮連中にはふざけんなっていう意見だろうな、これは
<そうは言っても、正直せっかくの変化の芽を摘むことにかけては日本人の右に出るものいないのではってくらい「変化の兆し」を活用できないので、新しい政権に慣れないとすぐに前の権力にすがりそうな人が多そうで、怖いよ…