暑すぎる大阪万博!報道されない熱中症患者多発。未払い問題も解決せず。ジャーナリスト今井一さん・元博報堂作家本間龍さんと一月万冊
https://youtu.be/UPdUCs5Szfc?si=kQd0MX6kXHyXY5QZ
12:30今井・この視聴者の中には産経新聞のこと大っ嫌いな人もいるかも知れませんけど、大阪の産経新聞、一味違いますよ。なかなか万博に対して厳しいですよ
【記事】「倒産して死ねということか」万博未払い、怒りの下請け社長が元請けの「すざん管理」証言
本間・この記事はねえ。被害を受けている会社の社長さんが顔を出してますね。「倒産して死ねということか」となかなかショッキングな見出しですよね。
今井・一月前、二月前から未払いの問題、ニ次下請け、三次下請け、四次下請けが泣かされているという問題が出てきたけど、みんな実名を伏せてたんです。企業名とか会社名、党の代表の名前を全部伏せて、複数の人が泣かされてますっていう形だったんですよ。今回、ハッキリと顔出し、名前出し、企業名を全部出して、おまけに元請けがどこだったか、ハッキリ言ってるんです。
本間・GLインベストメンツっていう、フランスに本社のある会社ってことで。かなり詳細に語っていてですね。だって、この人のところだけで未払い費3億4000万円ですよ!
今井・酷いよね。おまけに吉村が忙して「国家事業やから背に腹は変えられん」って日雇い労働者一日6万円で雇ったって言うじゃん!6万円払わないと来てくれなかったって
本間・今思い出すと、万博が始まる1ヶ月くらい前にね、実はちょっと結構有名なイベント会社の社長が「万博の工事現場行ってきました」って言って、で、工事現場のビデオを送ってくれたんですよ。突貫工事やってる時で。これ番組で流していいの?って聞いたら、それは勘弁してくれって言われたんで。誰が録ったかわかっちゃうから申し訳ないけど止めて。現場の雰囲気を知って欲しいから送るんでって言われて。見てたらね、映ってるの外国人しかいないんですよ
今井・能登の解体工事もそう
本間・しばらく現場の中歩いていくんですよ。撮影してる彼が。ずーっと歩いていくんだけど、すれ違うじゃないですか。作業してる人。外国人しかすれ違わないわけですよ。で、ちょっと広い空間に出て、多分休憩してると思うんだけど、テーブルがあって、そのテーブル4人くらい休んでる作業員囲んでて、ポーカーやってるんだよねwでもそれも全部外国人なんだよ
今井・ヨーロッパ系?アラブ系?
本間・やっぱりアラブ系ですよね。で、要するに何が言いたいかというと、日本人雇おうにも雇えなくて、6万円って言ったって、全ての現場なわけないじゃないですか。もっと安いところもあって。
今井・普通は2、3万ですよ
本間・ですよね。だから、えっと…日本人はいない。もちろん監督は日本人だと思うけど。外国人ばっかりじゃないかって言ったら、どこもそうだよって言ってて。今日のお題ではないけど、参政党が「日本人ファーストだ」なんて生意気なこと言っててね、外国人を排斥したら、こういう現場とか全部ストップしますよ!
今井・解体工事も全然進まない
本間・ねえ。何にも出来なくなるのを、わかってんのかって。もちろん、わかってないんですけど。彼らは。だけどほんとね、これはなかなかだよなって見てたわけですよ。24時間3交代制でやってるって言ってたんで。で、3交代でやってたらGLイベンツっていうフランス系のとんでも企業がね、金払わない問題を引き起こして、この社長さんの会社に対して3億4000万円って。尋常じゃないですよね。そんな話ほとんど聞いたことないよ