衝撃!利益20億円!万博経費でカジノ用地掘削。元博報堂作家本間龍さんと一月万冊
https://youtu.be/Jfqe9nnKJ04?si=k13kc4VjytXSwwzP
1:00もう9カ国の不払いが発生している
17:50【記事あり】カジノの用地の掘削をしている。カジノ用地ってのは万博の隣でやってるんだよね。で、IR本体工事で平らにするために掘削工事をやってるんだけど、その工事の予算がなんと万博の予備費用を使っている。万博の経費でやっていることがバレた。掘削を万博の経費で20億かけてやれば、その後でIRの本体の工事をやる事業者がその工事を行わなくて済む。つまり、20億円分の便宜供与(他人のために物や利益を提供したりして特別なはからいをすること)を行ってるんじゃないかって言ってるんだよね。これはまあ問題になると思うよ。で、こういうことが大ごとになると、住民訴訟のリスクが高いと言われている。「カジノ闇支援」っていうふうに出てますよね。結局、カジノ用地のために掘削をして、その土地をまた外に出してって2回同じような作業をしているらしんだよね。これを赤旗が特報としてやっている。それでさ、これで問題だと思うのはさ、万博の経費で掘削とかしておきながら、ここ最近ずーっと伝えてますけども、万博では海外館の未払い問題っていうのがバンバン発生してて、いま9つの国のパビリオンで未払い問題が発生している。これはなぜ発生したかというと、大手のゼネコンがとにかく納期が厳しすぎるって皆んな尻込みしてやらなかった。そこに入ってきたのが、素性の怪しい元々建設許可も取れないような一次請け、二次請け会社であるとか、後問題になってるのは、海外の…幸田さんがやってるやつで、【幸田さんX】「万博パビリオン工事で巨額の代金支払いを踏み倒しのGLイベンツという会社」があると。電話番号がHPに書いてあるんだけど、そこに電話しても誰も出ない。ちゃんと交渉ができないもんだから、直談判して交渉に行ってみると、ちゃんと予約を取ってくれと。話し合いできないとか言うんだけど、じゃあ予約するために電話は何処にすればいいんだと、それは教えないと。平気でやってる
23:35何が言いたいかというと、万博の経費でカジノイベントの掘削ができるんだったらさ、このGLイベンツ、海外館の未払い問題、払ってやれよって。いま未払い問題で問題になってるのはせいぜい5億円くらいだからね。せいぜいつったって、すごい金額だけど。カジノのために払ってやった金は20億円あるんだったらさ、払ってお釣りが来るだろって話だよね。でもそっちはさ、「民民だから」とかなんとか言って、全然払わないわけよ
29:30中身もね、ロバートキャンベルさんは、中々悲しいことを言ってる。悲しいけど当たってる。円安で若い世代が海外に行きにくい今、世界の人たちと文化交流する意義は大きい。つまり日本人が海外に行けなくなっていて。貧乏になって。だから大阪でも東京でもいいけど、国内のどっかでちんまりと海外パビリオンかき集めて、イベントやるのは悪くないってね。要するに日本の現実を示してるわけですよ
32:15ですからキャンベルさんの言ってるところにも賛成することろはあるが、やっぱりそこは誤認されてませんか?特にカジノとの関係については。あんまり触れたくないだろうねって気もする。後はやっぱり、赤旗の特報に見るみたいな、万博経費でカジノ用地の掘削してるぞとか、そういうことが、今後も色々バレてくるんじゃないかと言う気がしてるんで。またズタボロになるんじゃないかなと東京オリンピックと同じ道を歩むと思うよ。結局