今井・本間さんが喋ってる間に、熱中症アラートについて事実が出てきました
今井・大阪と京都。特に京都。今日38度超えたのに、大阪と京都、熱中症警戒アラート出てないんですね。それについて関西テレビの気象予報士片平さん。22年以上関テレで天気予報やってる。質問に答えてる
今井・「熱中症警戒アラートがなぜ出ないかというと、京都は37.9度と申し上げたじゃないですか。実は熱中症警戒アラートの基準、発表する目安になってる数字が暑さ指数と呼ばれるものなんです。この指数は気温だけではなくて、湿気が多かったりとか、後は日差しが強かったりとか、こういった要素も含めて熱中症の危険を高まったといったら、この数字が33以上になると、『熱中症警戒アラート』というのを出すことになるんです。ところが、大阪も京都も31だったっから、出なかった」と「ただし、警戒アラートが出てようが出てまいが、危ないし危険だから関係なく注意してください」って書いてある
本間・完全に数字だけの世界の話で、要するに条件満たしてないから出ねえんだよってことだと思うんだけど
今井・もうひとつね、毎回言ってますけど、百葉箱の中で測ったらそういうことなんですよwみなさんw大屋根リングの上は50度超えてますからね!全然違うよね。38度っていうのは日陰で風通しのいいところだったら、38。それでも38度だから。僕らが歩いたところはリングに登ろうが下歩こうが暑いよね
本間・照り返しありますしね。小さい子供とかにはもっと過酷ですよね。さすがに殺人的な暑さだから、命の危険感じますよ。X見てて、「周るの諦めて帰ったって」あった。「小さいお子さん連れてきちゃダメ」とかね「子連れで来たけど大変な目に遭った」と。
32:30本間・思い出したんですけど、吉村が能登の子供達、連れてくのって8月ですよ?確か
今井・それはアカンわ
本間・しかもそれを引率するのって先生じゃないわけですよ
今井・大阪府の職員?
本間・いや、引率する人をまた集めるらしい。つまりバイトですよ
今井・バイトかよ!?
本間・おっかねえな、これ…シャレにならないと思うんですけど…
33:45今井・アイツ(吉村)が能登の子供たちにサービスしてるみたいだけど、違うで。俺らの税金やで
本間・100人どころじゃなかった。990人
今井・ええ!?990人!?
本間・「夏休みの間、万博を含む2泊3日の大阪観光に招待する」
今井・交通費もホテル代も全部大阪府持ちでしょ?
本間・そうです。ただね、今ABCニュース読んでるんですけど、府は当初寄付額3000万円で160人招待を想定していたが、最終的な寄付が1億9000万円に登ったと
今井・すごいじゃん!
本間・で、金が集まったんで、一次募集で当選した321に加えて669人追加応募があったので、990人を招待すると。なんだけど、8月です!
今井・これ多分、辞退する子出てくるわ
本間・出てきますよね…8月ですよ?嬉しくもなんともないよ。こんなクソ暑い時に連れて行かれて
今井・能登の方がちょっと涼しいからね…大阪より…ちょっとやないわwだいぶ涼しい!w4度くらい違うからw
本間・子供たちにしてみたら、そこからなんでこの恐ろしい暑さのところに引っ張り出されんのかっていうw話でね…