今井・それで森美術館の奴に確認させてるのか!汚いなあ〜!!
本間・汚い大人の見本みたいな奴だよねw
今井・裏でこんな汚いこと!
本間・多分ね、全てのデザインは繋がってるから、僕は何使ってもいいんだーっていう、そういう人なんですよwきっとw
今井・うまいwうまいw
本間・すっごくリアルにビジネスライクに判断すると、この子が多摩美の卒業制作として制作して、もちろん多摩美のHP上に残っているんだけれど、これを何かビジネス的に意匠登録をしたかと
今井・してないよ
本間・ってことになると、今のこの彼女のやりとりの文面だけを見ると、どうもしてないみたいだと。つまり、美大生が作った優れたアイデアを世界的に有名な藤本壮介さんがご採用いただいたんだとだからお前文句言うな。っていうようなぐらいの勢いだと思う
今井・なめてんのか
本間・ほんっとに
今井・展示をやってた森美術館もですね、訴訟やっても勝てると思ってるんですよ。そこで皆さんにお願いしたいんだけれども、社会的制裁を加えて欲しいんですよ。
今井・藤本壮介さあ、所詮学生上がり、発信力もないしってね、なめてかかってるんですよ
本間・藤本壮介が発表するにせよ、アイデアは彼女からいただいたとか、そういうね、表記が一つでもあれが、気持ちが全然違う。そういうのもないっていう
今井・おまけに色々交渉してきて彼女に頼まないんだったら、色々聞き出しましたけど今回は辞めます。こちらでいい部分使わしてもらいますって言えばいいやん!失礼極まりない
本間・なめてるんですね
今井・森ビル、しね!
本間・ほんとね
<せやな、逝ってよし
本間・こういう問題になってて、絶対、藤本壮介見てるはずなのに、何も言ってこないっていうね
25:00本間・ポストしてる人たちはこれは万博があるからわざと出してないんじゃないかって
今井・それ犯罪!w
本間・これ裏取れてないんで…
今井・裏取ってきてー人の生き死にに関わるから
本間・どうなんだろうなー。そんなことあり得ないと思いますよ。実際問題は
今井・やったら責任取られるw
本間・そんなのいつかバレるから。この後2ヶ月間ずっと嘘つき続けるわけにいかないじゃないですかw1日くらいだったらわかるけどw
今井・「熱中症警戒アラート 大阪府」あれ?出ないな?熱中症警戒アラート、大阪、なぜ出ない、がトレンドに入ってる
本間・そうでしょう?wだからトレンドになるくらいなんですよ…
今井・僕、明日気象庁に電話してみるわ
本間・その中で、日曜、土曜日も、ここんところは非常に多く、14、15万人って日もあったんですけど、一般来場者は12万8000人だったと。数が減りつつあるっていうのは確実でしたね。先週それが如実に出てきていて。なのに、提灯記事なんかだと、13万人入れば損益分岐点超えられるとかって言ってるけど、もう13万人も全然達成できないような感じになりつつあります。6月はね、やっぱり非常に多かったわけですよ。例えば日曜日だったら6/1が15万人、6/8も15万人、6/15も15万人って。一般は13万ちょいなんですけどね。結構いっぱい来てるんですけど、これがかなり減ってきていて。6月はね、10万人を下回ったのが、3日と10日くらいしかなかったんだけど、6/30が10万2000人で。7/1が8万7000人。2日が9万2000人。3日が10万1000人。ほぼ10万人切るくらいの勢いになってきちゃってるということで。理由は明らか。殺人的に暑いということですよね、やっぱり