っていうのは、シャトルバスっていうのが最も利用者が多いJR桜島駅行きで観光バスも急遽調達するなどして25本を増便して、309本運行したってなるけど、最後100人残って、その人たちにはタクシー使ってくださいって言ったってことは…シャトルバスの運行を人が残っているのに、最後打ち切ったっていうことか?ていう風にも読める。で、協会の交通部長は「来場者にはご迷惑をおかけして申し訳なかった。反省を生かして混雑解消に努めたい」と話しているというんですが、これ…僕が驚いたのは、これ結構重大なニュースだと思うんだけど、6月28日、先週の土曜日に発生していたのに、昨日朝日が伝えるまで、ベッタリ張り付いてるはずの準キー局もどこもこれ取り上げてなかったんだよね。で、今日のyテレが急にさ「前週土曜夜は西ゲートに6000人滞留100人がバスに乗れず」明らかに朝日の後追い報道なんだけど。これはなぜ?っていう。僕、X見てはいるんだけど、X上では気づかなかったんだよな。夜11時くらいだから、見落としちゃったのかもしれないけど、X上でもそんなに騒ぎになってなかったような気がする。でも、いつものことだけど、教会側は発表してなかったんだよ、今まで。だから朝日に掲載されるまで自主的に発表してないのよ。ほんとここふざけてんなと思うんだけどね。朝日のこの記事が出たんで、協会側何か発表してないかと思って、万博のHPのお知らせとか、プレスリリースとか見たけど、何もないのよ。結局。だからこうやってメディアにすっぱ抜かれるまでは黙ってるっていうね。これ大事だぜ?人々が滞留して動けなくなったっていう事例が発生したわけじゃない。しかも、シャトルバスで帰りたいと思ってた人にタクシー自腹で使わせたわけでしょ。万博協会が払うわけないもんねwそういう事態が発生したと。朝日新聞に取材をされて、協会の交通部長は朝日新聞の取材には「ご迷惑をおかけしました」みたいなこと言ってるけどさ、なぜ自分で発表しないの?っていう…もしこれが例えばこの時間に大雨とか降っていたら、どエラいことになってたと思うよ。更に。これちょっとねえ…今日の朝しれっと付けてるけど、yテレも報道していなかったっていうのは…万博協会がさ、あらゆる自分達に都合の悪いことはつっつかれるまで、放ったらかしにしておくっていうのは、これ万博協会のやり口だからね。全然驚かないけど、ちょっと…メディアの…朝日もこれ載っけたのはいいんだけど、なんで一週間もかかったんだろう?って不思議だった。だからね、こういう姿勢なのよ。万博協会っていうのは。暑さ対応で何人ぶっ倒れようが基本的に彼らは気にしてない。気にしてるフリはするけど。本質的には全く気にしてないよ。言っとくけど。だから全くの自己責任ですよ。そうだけどね。突き詰めればね、このクソ暑いのに万博行って。「熱中症ヤバイよ」って万博協会が自分で言ってるわけだ。「ヤバイですから準備してきてくださいね」って。そういうことなんだよ。アレはwうちはヤバいところだからちゃんと準備してないと倒れちゃうよって自分で言ってるようなものよwハッキリ言って。その必要がなかったら書く必要がないじゃん。でも彼らは、まるでそれが自分たちの落ち度ではないように言ってるけれども、ただ単に客に努力を押し付けてるだけ
28:00これからも花火大会があるんですよ。7月21日と23日にも花火の打ち上げが予定されていて、来場客の増加が予想されているということでね
ちょっと混んだらこういうことが起きるわけですよ。多分これターミナルがこれなら、電車の方も混んだと思うよ。電車は滞留しなかったみたいだけどね。ちょっと混んだら、すぐこういうことが起きる場所にわざわざさw花火見に行かなくたっていいじゃん。危ねえから止めた方がいいよって忠告しますよ
29:10これは参考までにですけど。熱中症のね、頭痛になったら、夏歩いてて頭痛いってなったら、もう危険信号なの。で、6割強の人がそうなるんだけど、大体軽視しちゃう。無視しちゃう。つまり病院とか行かないで、頭痛いな〜とか思いつつもそれを無視して(なんとかなるだろう)と思っていると、そのうちに体が動かなくなって倒れてしまうというね。結局、熱中症の診療ガイドラインってあって、1度だと、めまい、立ちくらみ。