酷暑万博!「命の危険」に万博協会打つ手なし!暑さで入場者激減。元博報堂作家本間龍さんと一月万冊 


https://youtu.be/XFTwEJbNY9w?si=9N-cG0cAH2ML_HVR 


26:00とにかく7月8月はどうにもならないよね。暑くて。そんな中で。昨日か?7月2日に衝撃的な記事。「『こんなことがあっていいの?』万博・アメリカ館でも工事費の未払いが明らかに…約2800万円支払われず」 支払いの交渉中に金を払ってない業者が破産していなくなった!で、工事費回収のメドが立っていない。アメリカ館って言ったらさ、人気トップレベルですよね。常に二時間とか並ぶ。そこでも実は工事費の未払いがあって。とにかく工事費の未払いが蔓延してるんだね。こんなことが続々と今判明してる。それに対して、万博協会は。「工事費の未払いについて私たちができるのは行政の相談窓口などの紹介だけだ」って言ってるっていうwwwお前らが!その施工業者を選んだんじゃないの!?だって。施工業者とかの管理も万博協会の責任だろ。なのに万博協会逃げに入りまくってるわけですよ。そして、この記事がすごいんですよね。これはぜひ皆さんに読んでいただきたいんですけど。(27:40)幸田さんっていうノンフィクションライターが「大阪・関西万博のパビリオンで3億円超の工事代金未払いを出したGLイベンツ会社とは」3億円だよ!?GLイベンツっていう、フランスに本社がある会社。…について、この方は結構詳細に書かれていてね。なんとここは!赤字が判明してるルーマニア、セルビア、ドイツ、マルタ、のパビリオン全部やってるのよ。その全部で未払いが発生してるっていう。凄まじい会社なんだよね。その合計金額が3億円超えてるってわけよ。とんでもない会社だよね。どう見ても意図的としか思えない。で、この会社が凄まじいのはですね、幸田さんを始め何人かが会社の言い分も聞いてみようということで、HPとかに書いてある番号に電話すると、「ただいま担当者がおりません」って電話に誰も出ないんだって。じゃあってんで、事務所が東京に二ヶ所、大阪に一ヶ所あって、その事務所に行くと、「担当者が不在だから何も答えられません」って言って、結局は誰も答えてくれない。会おうともしないっていう…すごいよね!とんでもない会社だと思うよ!これネット上にある記事なんで。ぜひ読んで欲しいですけど。すごい詳細ですよ。こういう会社をさ、元請けとして選んでいる万博協会の責任とか、大阪府、大阪市の責任は免れないよ、ハッキリ言ってこれ。あり得ないでしょ。どの番号にかけても、「ただいま電話には出られません」と言われる。大阪オフィスを訪ねても、対応した男がアポなしで来られても対応出来ないよ〜って言うから、じゃあどこの電話番号にかけたらアポ取れんだよ?って言ったら、「それは答えません」。何を言ってるんだ。だから結局、アポなんか取れないのよ。ほんと凄まじい会社だよね。結局この会社は100ヶ所以上も修正を出したりして。間に合わないからって突貫工事もやらせたのに、突然未払いになっているとかね。すごい会社だよね。あり得ない


<私の母が海外旅行好きだけど、フランスでスリに遭いそうになったって言ってたから、歴史のある街でも人間は相当すれてる印象持ってて、コレか


でX上にね、大阪万博未払いMAPって作られた方がいるんだよ。ご紹介させていただくと(31:00)こうすると、わかりやすいよね。今こんなにあるんですよ!未払い。セルビア館は外資の未払い。さっきのGLイベンツ社。ドイツ館はコレも外資。ネパール館は政府の未払いwネパール館わかりませんwまだオープンしてないしwネパール館にも問題あるんでしょうね。当然ね。これはアメリカ館。二次請けの未払いでしかもその二次請けは破産してトンズラしたっていう。で中国館。ここも名古屋の企業の未払いで700万円くらい。ルーマニア館は外資。これもGLイベンツですね。1億!?の未払い!?アンゴラ館が4300万円。マルタ館。ここも1億2000万円。あり得ないよね。こんなにあるんですよ。分かってるだけで。