万博パビリオン工事費未払い急拡大!被害は6カ国10数億円、被害者は数千人規模か?ジャーナリスト今井一さん・元博報堂作家本間龍さんと一月万冊
https://youtu.be/hEdoRtKiMUg?si=ZH3BUylQewEJeRop
20:00大阪市の態度、万博協会の高階なんかは、「民民の関係であんまり干渉はできないんですけれども、できるだけですね、うまく収まるように仲介の努力を果たしたいと思っております」と。思ってるだけで一個もやってないんだけどねw吉村も、「民民のことですからアレですけれども、出来る限りのことはやろうと思います」って何にもしてませんから!!皆さんね!
本間・結局、何もしてませんからね
今井・会見開いたんでしょ?困ってる人たちは
本間・そうですね。下請け業者被害者の会は大阪府に要望書を提出していると。結局その、府に立替金の支払いとか、支払い弁済の働きかけとか、あと、業者名を公表せよと
今井・業者名は、知らないの?えらい目に遭った人たちは
本間・知ってます
今井・知ってるけど、言っちゃいけないの?
本間・いや、結局その判断がメディアごとに分かれるじゃないですか。大阪府、大阪市は発表してないわけですよ。問題ある業者であると。そこは明確にせよっていうことのようなんですよね。僕も思うけど、立て替えてやりゃあいいじゃんって思いますよね
今井・そうね、大阪府や万博協会が立て替えて悪いことしてる奴らにお前らが立ち向かって、訴訟やれよ
本間・そうですよ、うん。その通り
本間・立て替えるっていうのは、全部払ってサヨナラじゃなくて、取り立ては大阪府とかがやりゃあいいじゃんっていうね。万博のせいなんだから
今井・「それをやる権限が自分たちにはない」っていうでしょ?法的な権限が無くても、モラルでやれよwもうちょっと本気で支えてあげなさいよ
本間・これはあまりにも酷い話でね。しかもシャレにならない金額になってきてるっていう
今井・例えばね、会見で市内の建設会社の役員はこう言った。「自分たちはルーマニア館の建設工事で。元請け会社から本来受け取るべき1億2500万円が未払いのままになってる」と。これで驚いたらダメですよ。一生懸命働いて、1億2500万円もの金をもらってないというね。「ところが、代金が未払いのまま、既に開幕して工事も全部終わった状態で、突然契約解除の書類が届いた」と。さらに酷いのは「お前らのせいで追加工事に色々金がかかったから、1億6300万円を払え」あのねえ、1億2500万円のギャラを払わないで、逆に1億6300万円払えと。自分たちに!w
本間・これ、石丸じゃないの?こんなこと言ってるの
今井・www合計2億8000万よ!
本間・ちょっとあり得ないよね
今井・こんなことが起きてるのにさ、何が未来、命育む、や!ちゃんちゃらおかしいわ!河瀬直美どないすんねん!分断を乗り越えるとか。万博で分断どころか、こんなえげつないことが起きてるのにさ、ノーコメントかよ!
本間・それいい例えですね。河瀬直美館でこの問題をやればいいじゃないですか。業者呼んできて。ねえ!