驚愕!マルタ・アンゴラ・中国に加えて新たにドイツ・ルーマニア・セルビア館でも建設費未払い判明!被害額は10数億円規模か?元博報堂作家本間龍さんと...
https://youtu.be/zkofGv1ZyTk?si=TpZqJeLWgWBOG3vL
11:00気象協会ではこういう不穏な記事が出てる。「6月猛暑でうだる暑さ、梅雨前線が異例の消失 今年は「観測史上最も暑い夏」の可能性も」恐ろしい話だよね。観測史上最も暑いという、そういう気象条件の中で万博やってるわけですよ。これはね、万博協会だけで判断できないかもしれないけれど、本来であれば、吉村さんから言わないといけないことなんだけど、一般的に普通はこういう酷暑の場合はテレビつけてたってさ、ずーっと熱中症警報が上でも下でも縦でもいいですから、流れてますよね。そこでは「不要不急の外出を控えてください」って出てるでしょ?ずーっと出てる。万博行くのって、不要不急以外の何ものでもないからさ。ハッキリ言ってね。だからもうこれからめちゃくちゃ暑い40度越えるような時はさ、万博への入場も、夕方まで控えてくださいとか。皆さん夕方から行ってくださいとかね。俺は言うべきなんじゃないかと思う。何でかって言ったら、万博会場は暑さが耐えられるような構造になってないから。昨日か一昨日も言いましたよね。そういう構造じゃないんだもん。例えば全体ドームとかで全部スッポリ覆ってあって、その中だったら、平均気温が20度くらいに保たれてるって言うなら、話は全然別ですよ。ところがさ、ただ単にね、甲子園球場10個くらい入る広大な場所にギュウギュウに詰め込んだパビリオンが建っている。その間の移動は全部自分の足で歩かなきゃいけない。そしてパビリオンの前には日差しを遮るようなものは何もないっていうね。
行列しない万博なんて言ってたけど、完全に破綻しちゃってる
17:00ちょっと日陰のところに行ったとしても、体温は下がらない。ものすごい暑さのままで、熱中症があっという間に顕在するよね。そういう場所なんだよ。だから7月、8月で猛暑日が続くようになった時には万博協会とか吉村とかがさ、「万博にお越しの皆様、夕方から来てください」とか、僕は言うべきだと思う。じゃないと、お客さんの健康面が心配だから。だけど、万博協会や吉村はとにかく赤字って言われるのが嫌だから、こんなクソ暑くなったって、「いらはい、いらはい」やってるっていうね。とんでもない連中だよね。ハッキリ言って。7月になったらね、おそらく遠足が激減する。一般の入場者も減るし、万博協会があてにしていた学校の遠足関係も激減するから、急速に入場者は減っていくんじゃないかなと思うんですね
23:00今までマルタ、アンゴラ、中国、この三つで数億円規模の未払いが明らかになってますよね。業者さんが裁判に訴えた例もあるし、被害者の会を結成して、記者会見開いたりしてますよね。そこに新たに、ドイツ、セルビア、ルーマニアっていうね。全部で6館とか7館以上の未払いがあるっていう話は水面下で出てはいたんだよね。名前がなかなか出なかったんだけど、遂に新たにこの三つの、ドイツ、セルビア、ルーマニア館が未払いだっていう話が出てきたと。いずれも同じ業者が発注元らしいんだよねえ。これはもう、構造的にやばい話で。未払いの額は数億円。これ全部だと10億円超えてくよ?本当に。で、何日か前のお話で、被害者はその時点で三つのパビリオンで被害を受けている下請けの会社の従業員の方々、150人を越えてるんだっていう話だったけど、新たにドイツ、セルビア、ルーマニアまで加わるとさ、これはさ、被害者数百人っていうね…全然笑えないレベルだよね。既に笑えないけどね。未来社会のどーたらこーたら?未来社会ってのは、こうやって下請けいじめることか?っていうね。そういう話にもなってくるじゃないよ。いくら何でも酷いよね