驚愕!大阪万博で中国パビリオンでも工事費未払い1.1億、被害者は150人以上!ジャーナリスト今井一さん・元博報堂作家本間龍さんと一月万冊
https://youtu.be/jqT_fToYOFU?si=Kfkl-hvICBV9Sa-i
9:00本間・【記事あり】「万博中国館でも工事費未払い」アンゴラ館、マルタ館に続いて中国館でも工事費未払いが発生してるのが明らかになったということで。
今井・そうね
本間・先週、万博の主要なニュースって言ったら、ほとんどこれですよね
今井・流石にお手盛りテレビ局も取り上げざるを得ないから、各局とも取り上げてるよ。特に毎日放送はかなり詳しく取り上げてるよ
本間・新聞社で見てると産経が結構詳しく何回も取り上げてるんですよね
今井・産経、なんか厳しいよねw一貫して
本間・産経が一回だけミスしたのは例の静けさの森の写真です
今井・子供たちがピチャピチャ遊んでますよ〜ってやつね
本間・意外に弱気ですよね
今井・気にせんでええ
本間・その記者だけ叱責すればいい話で
今井・いやいやw別に叱責する必要もないwそんな可哀想なこと言わないでよw
本間・wwwいやちょっと、どうしても習慣的に産経に対しては厳しく出てしまうw
本間・それでねえ、中国館の建設に関わった二次下請けなんですね。アンゴラ館とマルタ館。一番酷いのはアンゴラ館で六次下請けぐらいとか言って、ほんとに下の下の下になっちゃって…二次下請けって言ったら、そんなに下じゃないじゃないですかw元請け、一次下請け、二次下請けなんだけど。二次下請けで3700万円が未払いと。それはなんでかと言うと、元請け側から一次下請けに更に1億1000万円の未払いがあるらしんですよw
今井・これ元請けの名前、明らかにせなアカン
本間・全部出さないとダメだと思いますよ。こうなったらね。それで、電気工事の会社らしいんだけど、いろんな追加工事があったんで、がんばってやったんだけど、結局、3700万円が一次下請け側から入ってこない。で、一次下請けの会社に「金払ってくれ」って文句言いに行ったら、一次下請けも実は元請けから1億1000万もらってないんだって。だからこれどんどんドミノ倒しになっちゃうんですよね、結局ね。っていう驚くべき話が出てきて。で、こういうトラブルの解決を求めて、今年の3月に、実はこれ、3ヶ月前から話が出ていて
今井・そう。それでおまけに僕らの番組でそれ紹介したよね。大阪府のHPに「助けてほしい」って載ってるって
本間・しました。それで、3月には大阪府に情報提供したってのは、まさにこの事案だったんですよね。で、3月に大阪府のページに書き込んだけど、何の進展もなかった…というですね、ヒッドイ話で
今井・それで高階がさ、とにかく訴訟に踏み切りましたよと。定例記者会見でね。この件についてどう思いますか?って言ったらね、高階純副事務総長万博協会「不払いについて通報があった場合には、対話の場を作って、そこで何か解決する道筋を描けないかというような相談をさせていただいたりと…」これw本気じゃないよね