驚愕!山尾志桜里氏「グダグダ会見」の翌日に「公認取り消し」国民民主の統治能力ゼロ!元博報堂作家本間龍さんと一月万冊 


https://youtu.be/iCwCfx7kvjk?si=GklqodSMg0bQKTc_ 


6:55結局、彼女を擁立してからというものの、国民民主の支持率がつるべ落としに落ち始めて。各種の世論調査で3%、4%の下落。他のところは1%くらいの下落で止まってるのに。もちろん、山尾氏だけではない。他の候補者の問題もあった。玉木の不倫問題もあったし。偽名を使って不倫してたバカまで現れて。お前んとこは維新かよwってぐらいさw中身酷い党だよ。国民民主も何だかんだ言ってさ。東大出のおぼっちゃまの玉木がペラペラしゃべりまくって煙に巻いて人気を集めてきた、一言で言えば、そういう党なんじゃないのwあそこはさwで、人気が凋落していて、執行部焦りまくったわけだ。本心では辞めさせたいと思ったんだろうけど、一度公認しちゃってるからさ。発表しちゃったんだもん。山尾が辞める気なんかさらさらないよね。先行逃げ切りぶっちぎりで逃げようっていうねw批判は全部するしよwやる気満々だったわけですよ。そうしたら、そうはいっても一回どうしても記者会見開かにゃならんだろ。ということで、6月10日。一昨日に記者会見やったんだよね。それでさ、準備して来るだろうと思うよね。どう見たって過去のこと聞かれるんだから。フリーの記者だけでなく、普通の記者だって聞くよ、そりゃ。あんだけ支持率が下がってるんだから、そりゃ聞きますよ。なのに!僕もね、一応冒頭から一時間くらいは聞いてたんだけどさ。唖然とするくらい酷いのよ。記者会見が2時間半くらいやってたかな。当然、最初の10分、15分くらい自分がなんで再び政界に戻ってきたのか。選挙で通ったらやりたいことっていうのをさ、とうとうと説明してんのよ。過去の記者たちが一番聞きたい不倫関係については一切説明しないわけ。(これは雲行き怪しいな)って見てて、案の定、一発目と二発目。二発目が僕の友達の田中さんだったと思うけど。最初からジャブなんてもんじゃなくて右ストレート。不倫関係の話を問いただしたわけですよ。そしたらさ、「当時なんの弁明もせず辞めてしまったのは大変申し訳ないと思っている」とは言ったんだけど、「そのご質問に関しては今自分が新しい説明をすると、色々と傷ついたり、不利益を被ったりする人がいるから、もう勘弁してほしい」と「ご容赦願いたい」みたいなさ。ずーっとそれなの…これはいくらなんでも、ちょっと酷過ぎんなと思って。AERAの記事もあるけど、【記事あり】ゼロ回答なんだよね。で、もう何回聞かれても、「それについてはご回答ご容赦」みたいな。いやご容赦じゃないから!こっちは聞いてるんだからさ。びっくりしたのはね、「その問題について新しいことを紡ぐのはご容赦いただきたい」。「紡ぐ」ってどういうこと!?俺びっくりしたんだよね。あのお、政治家の発言とかでさ、言葉を紡ぐって…ポエムか?紡がなくてもいいんだよ、紡がなくてもw説明してほしいって言ってるわけw田中さんの質問の中には「奥さんが亡くなられたけど、それについてどう感じてるんだ?」って。ド直球質問したわけよ。そしたら、「私はその件については存じ上げないんです」って…これは…いくらなんでもさあ…存じ上げないはないでしょw存じ上げてるでしょwあれは俺もちょっと唖然としたね。「その件については大変痛ましいと思っています」とかさ。まだ斎藤元彦の方が、直接的ではないけれども、「遺族の方には〜」あれも酷いけど!まださ、まだちょっと哀悼の意を示すみたいの、あるのよ。斎藤元彦褒めてないからねw山尾しおりとの比較で言ってるんだからねwでもさ、彼女はね、「その件については、私、全然知らないんです」って。何回か繰り返してて。「知らないから答えられません」みたいな。例えば、昨日今日の話だったら、わかりますよ。何年経ってると思ってるんだ。ちょっとあの会見、目眩がしたよね。いくらなんでも…とにかくひたすら、8年前の対応は未熟だったと、未熟だったけれども、そういった点を反省してこれからは国民のために頑張りたいって、言われてもね。