今井・ホスピタリティの向上ってwwwそれ、人それぞれのもてなし感の問題やろ、それえw
本間・後ですね、「未来社会への投資」
今井・もう、ええわ!(怒)もうね、詐欺やわ、これ。税金詐欺!
本間・すごいでしょ?これ!ねえ!
今井・何が未来社会の投資…(今井さん、頭抱える)ええ加減にせえよ!ほんま!
本間・ここに書いてあるんですよ。「中小企業等の新たな国際ビジネス交流の創出や成長 発展に向けた取組」なんたらかんたらで…21億円って書いてあるんですけど、はい。
本間・中小企業がどうたらかんたらであれば、ですね?(資料探る)
本間・このニュースは、どうすんの?
今井・どうしてくれんねん!中小企業無視しやんで!大阪府は!
本間・これねえ。このニュース。【記事あり】(25:55)「【速報】万博パビリオン工事未払い『被害者の会』設立 アンゴラ館の下請け業者が会見で『このままでは万博倒産しかねない』窮状訴える
本間・ということで、被害者の会って設立されて。アンゴラ館の下請け業者がこのままでは万博倒産しかねない窮状を訴えている…これ、かなり深刻な話だろwでもこれ全然、万博協会、何にもしてくれないんですよ?
今井・民間同士の紛争には介入しないって
本間・もちろん、大阪府も何もしてくれてないし。何もしてくれてないから、こういう被害者の会みたいなの作ったわけですよね。結局ね。「下請け業者が記者会見行って、このままでは万博倒産しかねない事態である」というふうに言って、4000万円くらいかな?ニュースになっているところ以外でも、他のところでも起きてるわけですよね
今井・ネパールとかね
本間・ネパールね。でもね、アンゴラはね、MBSの取材に対して、「元請けの建設会社には払った」って言っているんだよね
今井・ネパールもそう言ってるよ。元請けが悪いんだと
本間・そう。でも結局、そんなこと言われても、どこかがちゃんと仕切れよって話じゃないですか
今井・それで元々一年半くらい前にこういうことを想定して、保険を開設するから保険に加入してくれと。こういうことが起きたら、保険からお金を渡すというふうに言ってたんだけど、元請けどころか、二次請け、三次請けの人たちはそういう所、入ってないんですね。入ってないから放ったらかし状態ですよ。で、「全然間に合わへんから、中小企業の皆さん、これ国家事業です」って「日本の恥になる。大阪の恥になるからなんとか間に合わせたいから、なんとか協力してください」って吉村が呼びかけて、それに答えたら、この始末
本間・酷い話ですよ…皆さんにお見せしてるのは、それでもこういう問題が起きたら、放ったらかしなのに、さっきの大阪市の予算では中小企業どうたらこうたら言ってね、そこになんだかわからない予算をつけるみたいなことをやっているということで
今井・たった4000万、5000万くらい出せよ!しょーもない機運情勢になんとかとか、訳のわからんインチキくさいのに100億も200億も注ぎ込みやがって。本当に損こいてる人には全然保証しないという