【記事】ーーーー
みんなでつくる党、前代表の立花孝志氏を刑事告訴したと発表「業務上横領の疑いで」(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/35f96ccae72ef527d75a039f73ad49f8e422a7b7
「みんなでつくる党」の大津綾香代表が5月27日、都内で記者会見を開き、党の金を私的に流用した疑いがあるとして、党の前代表で政治団体「NHKから国民を守る党」の党首である立花孝志氏を業務上横領の疑いで警視庁に刑事告訴し、同日付けで受理されたと明かした。
大津氏の代理人弁護士によると、「みんなでつくる党」は2019年の参院選で国政政党になった「NHKから国民を守る党」が名称を変更した党で、2023年3月8日まで立花氏が代表をつとめていた。
立花氏はみんなでつくる党の代表だった2019年11月、YouTubeにアップした動画を通じて、年利5%、返済期限を定めない形で1口100万円の借入れを不特定多数の視聴者に呼びかけ、約5億円を集めたという。2021年11月以降も同様の手法で、計約8億円の借入れをおこなったという。
そして、それらの党の借入金を原資として、2022年12月末までに約3億5000万円を無利子、無担保で党から自己貸付し、その後、回収不能となっているとする。
告訴人の代理人をつとめる石森雄一郎弁護士は記者会見で、捜査に支障があるとして、約3億5000万円のうち業務上横領にあたる可能性がある金額を明かさなかったが、次のように述べた。
「立花氏の金が何に使われたのかはわからず、政治資金収支報告書にも載らないのでブラックボックス。どういうお金の使われ方をしたのかは、警視庁に調べてもらうしかない」
みんなでつくる党は2024年3月に破産開始決定を受けているが、大津氏は会見で「私が代表者になったことで党が破産したと思い込んでいる人がいるが、実際は私が代表者になる前に(立花氏が党の)お金を使い尽くしていた」と話した。
立花氏はXに投稿した動画で、3億5000万円は6年前の選挙の供託金などに使ったとし、「当然これは起訴すらされないので、ご安心ください」と話した。
(2025年5月28日追記:立花氏が刑事告訴に関する動画をXに投稿したことを受け、文末に立花氏の主張を追記しました)
ーーー
望月・そのくらい後ろ向きなわけです。警察というのは。だからいくつもいろんな件、昨年も大津さんに対する名誉毀損とか掲示板ジャックの問題とかね。こういうことが色々問題視されてるのに、形式的な立件がいま、ほとんどメスが入れられてないと。この3億数千万の一部の横領に対しては2年以上前から繰り返し繰り返し警察に訴えてたけど、なかなか受理してもらえなかった
<警察も立花とグルなんじゃねーの?w
望月・受理したから一歩前進ではあるんですけど…
佐藤・捜査がほんとどうなるかですね…
30:00佐藤・立花さんについてよく聞いたり読んだりするんですけどね、本当にね、真実のところがわからないんですよね。本当に捜査して欲しいと思うんですけど…
望月・その内の2億円はガーシーを参議院選で推薦して、公認してね、国会に出ることなく捕まって終わりましたけど、ガーシーさんが当選したら二億円あげますと。これはありますと言ってて、使い道としてはその二億円をガーシーにあげたんだと立花さんは言ってるようなんですね。ガーシーさんに言質取ってないですけど。3億円の内の2億円…それも、問題視されるべきことなんですけどね
佐藤・このね、立花さん、斎藤さんに共通してるのはね、周りの人間がね関わった人たちが亡くなった人がね、結構多いんですよ。しかも、自ら命を絶つ人が少なくないんですよ。立花さんに関しても、名前何人か挙げたけど、いますよね。斎藤さんに関しても、そうですよね。阪神とオリックスの優勝パレード。それに関わった担当した兵庫県の課長。自ら命を絶ちましたよね。それから、西播磨県民局長、それから県議の竹内秀明さんですね。もう三人亡くなっってるんですよね…これやっぱりね、ただ事じゃないんですよ。やっぱりね、人が自ら命を絶つ時っていうのは、これはやっぱりね、金。お金。大金が絡んだ時。もう一つはやっぱり自分の名誉っていうかな。自分がやって来たことが全て否定されて、更にマイナスになってしまうというね。この二つが絡んだら、相当な動機になるんじゃないかという気がするんですよね