大阪万博で空が黒く染まる!ユスリカ大群発生。万博、入場者数増加するも「並ぶ万博」と化し不満や戸惑い。ジャーナリスト今井一さん・元博報堂作家本間龍... 


https://youtu.be/79MfSAlU8Y0?si=CInyg6ZJ6L9iV2Ov 


25:00本間・何か皆様、お忘れではありませんか?という風に思ったのは、この夜といえば、これが大問題になってるんですね。ユスリカが夕方から夜にかけて大発生しているというですね。


今井・そうなの?昼間じゃなくて夕方なの?


本間・ユスリカの生活サイクルっていうのは、昼間は比較的じっとしてることが多い。で、夕方くらいから一斉に飛び立つんです


今井・それでユスリカに襲われましたっていうネットの写真が全部夕暮れ時の写真ばっかりなのね


本間・そういうことなんですよねえ。彼らの生活リズムがそうなっていて。結局、この飛び立っている間にですね、いわゆる繁殖行為を行うらしいんです


今井・どんどん増えていくじゃんwほんだらw


本間・で、空中から卵をウォータープラザにぼちゃぼちゃ落としてるわけですよ


今井・それで生まれるのが、赤虫。赤虫って釣りの餌にする


本間・そうらしいですね。だからね、夜だ夜だと言ってるけど、まさにこの空が黒く染まったってくらい。写真見ると確かに【画像あり】これですからねwwwこれはすごいよwww


今井・この前、動画で大屋根リングで襲われてる人たち


本間・関テレがやってたよねえw


今井・「大丈夫ですか?」って言ったら「大丈夫なわけないやろ(怒)」って逆ギレしてたw


本間・これは確かにすげえ


今井・アナウンサーの女の子が「でもあの噛まないそうですから…」って。「そういう問題じゃないよ!」ってwww「口の中入ってくるやないか!」ってwww


本間・怒られてましたよねえw


今井・怒られてたw


本間・ほんとそうで。夕方が今、一番飛ぶんだそうです


今井・一回見に行かなあかんなあ


本間・行くんならマスクして、酸素ボンベかなんか持ってって。顔とか完全に隠した方がいいと思いますよwこれw


今井・ニュースで最大の万博の問題になってて、いろんな専門家が答え出しとるやん。吉村知事は4年前からこういう風な可能性は私は理解してました。早速、アース製薬の社長にお目にかかって協力を依頼しましたって言ってwドヤ顔でw自分では何もせえへんで、アース製薬に丸投げwそれで、専門家の方が何人か行ってて、いつもの例の最初に僕らが紹介した元大学教授の方は、まずウォータープラザの巣が目視されてるんだから、その巣を取るしかないんだと。だけども、あそこに魚がいたら、魚が全部食う。魚がいないから、なんとかしてボイラーであそこの温度を40〜60度に上げて殺すしかないと。本間さん二人で行ったけど、あれめっちゃ広いよ!


本間・あんなところ、40度なんかできないでしょうよw


今井・それするしかないって。一方でもう一人の学者の方は「もうこれ無理だ」って言ってて