今井・二重、三重、四重におかしいねん。まず自分のエピソード、おばさん言わないし、お題無視してるし、小芝居やってるんだけど、この小芝居が全くつまらないのよね


本間・wwwそうそうwww役者じゃないからねwww


今井・救いようがないのよね。どっかちょっと救いようがあったら…僕が、開催二日目に行った時も、おじさんはテーマを全く無視して。いつになったら向こう(スタッフ)側の奴は訓練受けてるってワケでしょ?河瀬直美。


本間・そうそう


今井・おじさんは全面テーマに沿ったことしゃべれないけれども、本日のテーマは、僕の時は、「これまである人とずっと約束したことを守り続けてきたってことはありますか?」だったから、何かおじさんに喋らせるんやと思ったの。スタッフがね。僕ら、最後まで全く一言もテーマについて語らずにプチッと終わっちゃった。で、今回も今本間さんが言ったみたいに、小芝居でもなんでもいいから、テーマについて触れるんやったらいいけど、全くテーマについて触れないでw急にプチッと終わって、なんかイスラエルか…


本間・ウクライナ


今井・傭兵のスイス人の話になったわけですよねwビデオが流れてw


本間・あれは要するに、あの会話だけだと話しにならないから、一番最後に要するにウクライナに行ったスイス人の傭兵でウクライナ人にスイスから本当は兵隊になりに行っちゃいけないんだけど、その危険を侵して行きましたと。ウクライナの人は泣いて喜んでくれたと。話が唐突に入ってくる!


今井・それを皆さん、想像してみてください。さっきまで小芝居をしている二人が話してて、徐々に暗くなってフェードアウトじゃないんですよ。急にスクリーン、バチッと消えて。急に!いま本間さんが言うたビデオが流れ出すんですw急にですよ!急に!


本間・500歩くらい譲って、そのインタビューは信じたいんですよ。悪い話じゃないんですね。じゃ、それだけ話せばいいじゃん!って話ですよね。それはそれで感動的なシーンがある。もちろんそうやって編集してるんだからさ。っていうね。だけど、なんかね、言ってることと、実際にやってることが、滅茶苦茶で。収集がついてない。で収集がついてないままで終わっちゃうと…びっくりするのはみんな終わって拍手するんだけど。結局収集がつかないからああいうビデオをケツに流して、感動を呼び起こすみたいにしてるんだけど


今井・感動空間を作るw


本間・そうそう


今井・だから僕が二日目に行った時も、イスラエル人の女性がパレスチナ人の女性と友達なんだと。世間ではお互い殺し合う者たち同士だって言われてるけど、私たちは親友同士だ。っていう話をする。今回もその手の話ですよね。だからとんでもないおじさんのとんでもない話と、今回のおばさんの小芝居とwそこで終わったら、流石にみんな怒るからw怒らせないように一応感動物語を10分流すんですよね。それで明かりをつけて、帰らせるというね…だったら、河瀬直美が言ってる人類史上初の初対面同士の会話とかいうのは成り立ってないんだから、もうやめたらええやん!一日に8回。ということは皆さんわかります?180日あるから、1500回くらいやるんですよwこの後もw


本間・wwwいや地獄だよねwあれねwスタッフも辛いと思うよw


今井・俺が開幕二日目に行った時は小芝居じゃなくって、リアルにテーマについてはしゃべらなかったけど、おじさんのリアルの生の話をしてたけど、今回は遂におばさんの生の話じゃなくて、芝居に付き合う。シナリオがあるかのようなお芝居。もうリアルな当初より想定してた奴では、素人と一期一会、人類史上初の対話は成り立たないから、小芝居で保たそうという方針に変わったんかな?