大嘘!万博リング600メートル保存案、吉村知事が言う「市民が望む形」とは?ジャーナリスト今井一さん・元博報堂作家本間龍さんと一月万冊
https://youtu.be/b6q5vQgx6Ic?si=XWgkwiDeLLEETSbI
3:50本間・今のままであれば万博が終了
した後は全部ぶっ壊すということになるんですよね
今井・実際そういう契約書が今現にあるわけやから、「重機で取り壊す」というふうに書いてある
本間・ところがですね、全部跡形もなくぶっ壊すと、何も残らなくて万博の記憶もあっという間に失せるのが嫌な吉村知事とかがですね、なんとか残したいというアドバルーンを去年くらいから挙げてたんですね。去年の夏くらいから何か残したい。大屋根リングが出来上がってから、半年以上経ってますから。その出来上がった時くらいから本格的にもったいないから残すべきだってことを特に吉村が言ってたんですよ
今井・国会議員のエッフェル姉さん
本間・エッフェル姉さんはエッフェル塔に行った時の収支報告書をまず出してから、他のところに話を振って欲しいと思います。あの人は。あの人まだ何も報告してませんからね。今井恵理子もだけど。エッフェル姉さんはエッフェル塔の方で遊んでて欲しいと思いますので。こっちはこっちで任せておいて欲しいんですけどw結局、万博協会としては200m。そこだけ残すっていう話が
今井・しかもIRに一番近いとこな
本間・そうです。朝日新聞の一昨日の記事。万博リング600m保存提案。200じゃないんですよ。今まで200って言ってたのが、吉村が急に600残したらどうなんだと言い出したんですよ。これ朝日新聞の記事で【画像あり】これわかりやすいですよね(6:10)。200mとはここの部分を言っている。上の方にIRができるんですね。吉村が新たに言い出したのは、この、海に突き出た600m。これを残したらどうだと。というふうにいきなり2日の会議で言い出したと。ということが朝日新聞の記事に。読売もみんな書いてますけどね。朝日の記事には「6月までに結論を出す方針だ」と書いてあるんですけど、他のメディア見ると6月23日かなんかに
今井・23日に理事会がある
本間・そうです。そこで結論出すみたいなことを言っている。
9:15本間・ここの今、予定されてる200m部分っていうのは、この後で入札されてる民間事業者の事業をする土地の中に入ってるんですよ。だからこの200m部分については、もし残すんだったら、民間事業者がここの部分の金を出せばええやんっていうのが万博協会の今までの考え方だったんです
今井・ただ、民間事業者が「そんなもん要りません。うちは金出しません」ってこともできる?
本間・それもできます。できるけど、そんなことは言わせんって言う、つもりなんでしょう。ところが吉村が言い出したのは、この海に突き出た600mだったら、民間事業社の負担にならないんだからええんとちゃう?っていきなり言い出したんですよ。じゃあお前が金払うのか?お前っていうのは、大阪府と大阪市で負担するのかっつったら、それもしないって言ってるんですよ
今井・そんなもん、するって言ったら、イコール税金やもん
本間・「する」って言った時点で次の選挙落ちますからね。これね。何を言っとるんだと。「この日の会合では17億円の財源負担のあり方を含めて結論は出なかった。200m案とともに6月23日の協会の理事会と共に最終的な決定をすることで一致した」って書いてあるんだけど。いずれにしろ、関西の経済界とかも、200mでさえ、金出さんって言ってるわけですよ
今井・これさ、合計800mだけど、全体の4割残す?
本間・いや600m残す場合は、200mは無いんですよ