<だから立憲民主党も信用できない。見えないところでは自民と繋がって仲間ごっこしてるんだよな…


23:00安住ちゃん、何も怖いことはないだろう、俺たちのバックには財務省がいるんだぜと。こういう話なんですよ。そこに野田さんも乗っかってる。そして象徴的に麻生さんも乗っかっているということなんですよ。これが最大のポイントなんですよ


26:00野田さんと言えばね安部さんが亡くなったときにね、追悼演説をしてるじゃないですか。そのこともね、自民党の中ではね、結構その面で評価が結構高いんですよ。自民党の内部ではですよ。麻生さんもそれは評価してるんですよ。政策云々の前にあの追悼演説は良かったと。というようなことなんですよね。政治の世界ってのはね、人間社会ですからね。これもね。それもね、政策どうのこうのっていう最大要因があるんだけども、人が動くときね。それだけじゃなくて。こういう人の情という、そういう所でも動いちゃうんですよ。


そうなると、国会議員の7、8割がね、この大政翼賛政権に入っちゃうんですよね。立憲民主党もほとんど行くみたいですからね


27:40バックに財務省がいるわけですから、当然消費税減税っていうのはもう期待できないという形になっちゃうんですよ。これが非常に問題なんですね


32:20このIR(大阪関西万博)ね。財政が出てきてほしいんですよ。国の税金、財政、これが出ないことには、とってもできないんじゃないかという予測が働いてるんですよ。なのでなんとしても連立政権に入らなければいけないと。ということがですね、維新に働いてるんですよ。なのでこれはまさに大連立政権になるわけですよ。自民党、立憲民主党、公明党、それから維新ですよ。構造的に、宿命的に、ならざるを得ないんですね。そういう状況なんですよ。これはですね、夏の参議院選挙、自民党敗北する可能性が非常に高いですよ。今自民党に積極的に投票しようと思う人はほとんどいませんよね。ハッキリ言ってね。そうなると自公で過半数割れになりますよ。そうなると衆参共に少数与党ということで、これはとっても政権運営できませんよ。なので大連立しかないという、そういう選択なんですよ。じゃあね、大連立作ったところで、立憲民主党ほとんど行くのかってことですよ。ほとんど行くんですよ、これが。どうしてかというと、立憲民主党前に分裂したじゃないですか。小沢グループが分裂して出ましたよね。そうすると、分裂して小さくなった方は非常に冷飯を食うんですよ。まず国会議員になれない。選挙に落ちる人が結構出るんですよ。やっぱりね皆んなそういう風にはなりたくないんですよね。自分が国会議員とあり続けたいということなんですよ。ということは、大勢に従う。しかも、連立政権の話がある。政権入りできるとなれば、皆んなやっぱりね、こぞって行くんですよ。皆んな弱いんですよ、心が。自分一人でも頑張るんだ。一騎当千。俺は俺だっていう人は少ないんですよ。すごく少ない。


小沢一郎さんはなんとしても消費税増税はダメだって出て行ったんですよ。つまり利は小沢一郎さんにあったんですよ。にも関わらずですね、事情をほとんど深く考えない人が、小沢一郎は壊し屋だと。いうことをね、言うわけですよ。そういう風になっちゃうんですよ。分かれて分裂して出て行った方は。なので、そういう姿を見ているので、ここは無理しない。大政翼賛だろうとなんだろうと、そこにくっ付いていて、政権に入った方が、自分の人生において得策だと思ってるんですよ。人間って弱いんですよね

そっちの方に行っちゃうんですよ。誰も苦労したくないっていうかね



<結局政界も我が身可愛さで政治やってる奴ばっかって、これ聞いても分かるじゃん。自分が傷ついたり不利な立場に立ってでも、民衆や未来の政治環境のために動ける上司が一人もいないってわけでしょ。ぬくぬく居られる土壌作りに余念なくて、金だけもらいたいなら、他行けよって話なの。そんな人は国作りする立場に立つ資格ないの…:(  #´°ω°` ):

議員バッジ外せ

こういうヤツらの支持母体が居るのがすげえ不思議なんだけど

支持母体もお前らみたいなクズ思考で利権もらって支持してるだけじゃねえの?

なんで腐ったリンゴに染まるんかなあ、お前ら動けるんだから吐き出せよ…

もしかして、生活人質の人とかかき集めた支持者とかなんかな…え?この時代に?って思うでしょ?でもセーフティーネットが脆弱な日本は十分有り得るの、悲しいことにな

どいつもこいつも弥彦みたいに飢えてても情けは要らないみたいな自分の強い意思を通そうとするタフガイじゃないの。簡単に折れるの

環境や立場や生い立ちでね