前代未聞!万博また不手際、ガイドブックイラストは「描きかけ状態」元博報堂作家本間龍さんと一月万冊 https://youtu.be/iwVNA6Tn7a0?si=_O66tHJ3s3rirH_B
16:30昨日今日で色々ニュースでやっているのは、火星の石とくら寿司の話という。で、お待たせしました。みなさんから情報をもらったやつって、なんだったかというと。産経があっという間に記事にしたんだけど、青山邦彦さんというですね、世界的な絵本作家。元建築家で絵本作家デザイナーなんですけど、この人が大阪関西万博の公式ガイドブックにイラストを描いたんですね。未来都市。そしたら、こういうことが起きている
青山邦彦さんのツイッター画面
青山邦彦さんのポストですね「前代未聞のことが起きました。『大阪・関西万博公式ガイドブック』で未来都市のイラストを描きましたが、完成品ではなく、制作途中でレイアウト検討のために必要と言われ、スマホで撮って編集部に送ったものがそのまま載ってました!こんなこと30年描いてきて初めてです!」
これはないわっていうねwやっちまったなあwガイドブックは大日本印刷の仕事みたいだけど。これはやっちまったなというか、あってはならない。というか、こんなこと起きるか?っていうぐらいのお粗末。大阪万博がどんだけお粗末かって僕と今井さんで90回以上やってるんで、こういうことは全然起きるでしょってことが、ここでも起きてるんだよね
具体的に見てくと、これ公式ガイドブックで。結構厚いんですよ。3000円くらいするんだよね。予備知識ゼロで見てると、「行きたくなるな」ってポストがいっぱいありました。それはそれでいいと思いますよ、僕は。ただ、オープンしてるかどうかわからないから、ちゃんとチェックして行かないとねwで、こういうイラストなんですよね
画面表示
これが完成前です。つまり、レイアウト取りたいんで、大きさとか決めたいんで、未完成でいいんで送ってくださーいって編集部に送った。その後に完成品を送った。だけど、パンフレットに載っかっちゃったのは完成されたイラストではない方が載っちゃった。こっちが完成前。こっちが完成後です
画面表示
パッと見、シャープさが全然違うよね