壊滅的!共同・フジ世論調査、開幕まであと20日で「万博行きたくない」が70%超えの悲惨!ジャーナリスト今井一さん・元博報堂作家本間龍さんと一月万冊 


https://youtu.be/xYUdOx6V46A?si=15GsCi7aq1R5p-VT 


15:15【記事あり】


本間・「熱中症対策として給水所を確認したがったが、滞在した3時間では見つけられなかったという」え?


今井・3時間の間、見つけられなかったってことは、無いんやわw


本間・ってか、万博協会の人間、いるだろ?いるのに、万博協会の人間が答えられてないってことですか?


今井・万博協会の人間、山ほどいてるねんから、オランダ館からちょっと一人や二人そこ行って質問に応えるようなサービスないのか?お客様ファーストや、言うてたやんか


本間・いやあ…お客様ファーストじゃ無いのは、僕ら何回もお伝えしてたんで。これ…給水所の確認を…しますよね、当然ね。だけど、見つけられなかったって…万博協会も教えてないの?っていう…この記事、いいんだか悪いんだか、細かいところの言及がないので、ちょっとよくわからないんだけど。とにかく、この後に及んで、遠足に何十人とか百人単位で連れてくる先生たちに対して情報が全くない状況だという。すごい状況だという


今井・だから、先週、先々週と「行きません」っていう学校が増えたんだよ


本間・そうそう。大阪府内でも半年前より10万人減ったってニュース紹介しましたよね。だからこういう…低学年は、迷子なんか絶対出るに決まってるんですよ。他にも客いるわけだから。その時に先生たちの迷子対策本部っていうのを、どこに作っておけばいいんだとか。そういうことすら、別に万博協会から、何の指示とか情報もない、というですね


17:55今井・というか、考えもしてないんやろwそのくせね、信じ難いけども、子供達だけじゃなくて大人も含めてなんだけど、日傘持ち込み禁止なんですよ


<日傘ダメってアホちゃうか?

お前らそれ、天皇にも言えよ


本間・みたいですねえ。あれは決定?


今井・決定でしょ。俺この前、そのことしゃべったら、コメント欄で「今井さん何言ってるんですか、日傘持ち込み禁止ですよ」って書かれちゃったよ!


本間・あれ?それどっかの記事で傘はOKなんだよってあったよ?


今井・どっちやねんwそれさえもハッキリしてないwでもさ、もし日傘ダメってルールを変えないんだとしたら、これ大変ですよ


本間・でしょうね。傘が持ち込み禁止なのは先っぽが尖っているから禁止なんだってことなんだよね


今井・だけどそんなこと言ってる場合じゃ


本間・日傘はそもそも尖ってないじゃない


今井・じゃあ、雨降ったらポンチョしかダメってことかあ…


本間・そうそう。あれ雨だったらどうするんだろうね?


今井・だって書いてあったもん。説明書に。とにかく、こちら側から配布したポンチョを必ず着てきてください。このポンチョは雨が降った時も対応できますって書いてあったもん


本間・雨が降ってもやるんでしょうね。あれね