また隠蔽!大阪万博で重大事案発生!大屋根リングの護岸が崩れた!元博報堂作家本間龍さんと一月万冊 


https://youtu.be/_j3n4SsHaAs?si=iy94kNUbPwtTA7VK 


0:30例の大屋根リングの土台の護岸が侵食されてえらいことになってる


なかなか衝撃的なニュースですよね


【記事あり】「ここまで崩れると想定していなかった」万博『大屋根リング』の盛り土に侵食…海風により発生した波などに削られたか


大屋根リングの盛り土、下の方、海水によって侵食されてしまったというですね、そういうニュースなんですね。リング内側の護岸500m中約120mと外側の護岸600m中480m。ほぼ全部じゃねーかっていうねw


そりゃあさ、海水入れるんだから、そういうことあり得るでしょw


2:30これか。Abemaが結構詳しいんですよ。これもすごいよねw「万博護岸削られる」


大屋根リングっていうのは万博会場を包むような形になってるんだけど、海岸側にも飛び出てるんだよね。内側と外側という風に分かれてるんだけど、開幕まであと33日という段階になって発表されてるということで


3:20ここですね


ウォータープラザって言われてる部分とつながりの海って言われてるとこ。ここの600mの内480mの護岸、盛り土が侵食された。ウォータープラザっていう、この内側ですね。この内側でも120m侵食されてるのが発見されているという


このニュースね、え?って思ったのが、騒ぎになったのが3月10日の夕方くらいなんですね


それは万博協会が発表してるんです。そういうことが起きてすぐ発表したのかってみんな思いますよね。当然ながら。ところが、違うんですよ。これね、万博協会によると2月18日ですよ。1ヶ月前ですよwリングの内側のエリアに海水を入れる作業を行われた後、2日後ですよw1ヶ月後じゃないんだよwだからこのニュースね誤解してる人がいて。2月に海水を入れて、1ヶ月後3月にそういうことなったんだと思ってるけど、そうじゃない。


つまり1ヶ月後に発表してるわけですよ。全くすごいよねwすぐに発表しないわけですよw思い出すのはメタンガスの爆発ですよねえ


8:15多分ね、今回もね、すぐに発表しなかったのは1ヶ月の間にあーでもない、こーでもない、発表するべきか否かって中で揉めたんだと思いますよwだけどやっぱり、バレるよりかはやった方がいいって話になって。当たり前だけどね。ようやく1ヶ月後にそういった話を公開したという。仕方なく。しかもメタンガスの爆発の時と一緒ですけど、「大した事故じゃねーよ」って。大屋根リング自体は地下50mまで杭が刺さってるから問題はない。っていってるんですが、果たしてそうでしょうかっていう話だよねwしかもあの万博協会だよ?wメタンガスが爆発した時は「大したことねー」って言ってたくせにw色々報道とかにもつっこまれて、誤魔化しきれなくなって、写真出したら、大したことあったわけじゃないですか。爆発したのは地下なんだよね。コンクリがめくり上がってて、ヒビが入ってて、あちこちに四散していてね。未だに不思議なんだけどよく作業員の怪我とかなかったよね。「作業員の怪我人はいなかった」ってことになってる。人がいない時に爆発したのかっていうね。それだってさ、幸運以外の何者でもないわけで。万博協会の発表なんて全く信じられないから、もしかしたらいたけど、金で黙らせてんのかもしれないけど。そういうの漏れ伝わってこないっていう。とりあえず万博協会の言うこと信じるしかないっていう。信じてないけど