19:45【記事あり】


昨日斎藤氏が言った中で、元県民局長の告発者は昨年の7月に亡くなっていると。百条委員会が報告書で求めた件、元県民局長の適切な救済回復を斎藤知事は拒んでいる。だって告発者なんだから。しかも告発者の告発した内容はほぼ事実だと認められたんだから、この懲戒処分を今からでもいいから、消してくれと。で、適切な救済、回復を斎藤知事は拒み、不服であれば人事委員会の申し立てや裁判もできたはずだと。申し立てをしておらず、処分は確定しているという風に言っていると。


県民局長はね、なんで自分は申し立てをしないのかということに関して言えば、県民局長って、もちろんずっと生え抜きでやってきた。だから懲戒処分の検討に関わった件の人事課の職員には知り合いがいっぱいいたんだって。だから、「自分は人事課のOBです。今回の件に深く関わってます。後輩たちを訴えるのがどんなに辛いことかご理解いただきたい」というふうに言っていたと


<心ある者の方が苦しい立場に立たされてしまうのは、こういう事件のよくあるパターンよね。だから、マトモであるほど苦しむのよ


そういうのもやっぱり、悩み苦しみの一つになったんだと思いますよ。さらに、斎藤知事は元県民局長…これ、昨日の話だからね!前の話じゃないよ?


さらに斎藤知事は元県民局長を貶めるような発言を繰り返したと。公用パソコンから見つかった指摘文章の内容に初めて踏み込み、倫理上極めて不適切な猥褻な文章としたと。死亡して否定や弁解ができない元県民局長にとっての不利益な発言に対して、会見では報道陣から「撤回すべきだ!」などとの批判が飛んだが、斎藤知事は「倫理上問題であるとはこれまでも述べてきた」として聞き入れなかった。それ関係ないから!何回も言うけど。百条委員会の調査項目と関係ないからね。もっと言えば、その中に猥褻な何かが入っていたとしても、それはそれ。でも、これはこれだからさ。はっきり言って。こいつね、エロ動画見てるから、エロ動画見てたって言ってるんじゃないよ?例えばの話ですよ?「こいつはさあ、家のパソコンでエロ動画見てるような奴だから、こいつの言ってること全部嘘だ」って言ったらwいや、エロ動画を一回でも見た男はみんなドスケベなんだからw何も発言するなってw言われてるようなもんじゃないですかwはっきり言ってwそしたら俺も何も言えなくなっちゃうよねwあらゆる物事に対してw


<斎藤知事みたいな奴って、人の発言を封じる手は色々持ってるからタチ悪い。そうして、さも発言できてる自分が正しいかのように錯覚させてくる。何一つ正しいことできてないし、言えてないのに


エロ動画見てない男出てこい!って言ってさw「はい」って斎藤は手を挙げるかもしんないけどねw俺はちょっと手を上げられねえなって言うw


<本間さんwww


だから、この告発とは関係ないだろって、何回も言われてんのに、彼はそれを記者団の前で繰り返すんだよね。異様。まさに異様ですよ。凄まじいよね


26:30どこかで斎藤氏側も多少は責任を取る形を取ると。よく言われる折衷案とかになるわけだけど、それがやっぱりこれだけ意見が激突している中で、いつまでそれやってるんですか?って話になるからね。だけど、斎藤ってそういうことをしないんだよね。


<悪い意味でのオンリーワンで、人の意見を聞き入れないタイプだw


要するに百条委員会で認定されようが何しようが。百条委員会のアレっていうのは、法律で百条委員会を作って真相究明しなさいっていう法律あるけれども、でもそこに出た結論に法的拘束力があるわけではない。そこがちょっと弱いっちゃ弱いけど


記事・自民党県議は「知事の反応は残念。聞く耳持たないというか」


記事・「パワハラ認定は司法の判断になるはずなんだと知事は言ってるけど、県のリーダーなんだから、パワハラをしない社会のために率先して動くべきなのに」と述べたと


記事・共産党県議は「報告書は重い結論で、しっかり受け止めるべきだ。知事は認めたら負けやと思ってるみたい。百条委員会が終わっても知事への不信感はずっと消えないぞ」と