衝撃!フジテレビの売上が9割減少!3月以降も戻らない理由を徹底解説!。元博報堂作家本間龍さんと一月万冊
https://youtu.be/qAB6RHa_yZA?si=qq-xyQMCYlqfey_u
3:50TV局ってのはね、自社のヤバいニュースっていうのは完全に黙殺するっていうのが、今までのやり方だったじゃないですか。TBSにしろ日テレにせよ。自社の醜聞。やばそうな話っていうのはとにかくスルー。他のTV局同士も完全にスルーっていうwですから、この中居、フジテレビ問題が炸裂したのは去年の12月の週間女性セブン。それを受けて、12月25日くらいに文春が中居問題をどかんとやって、それからなんですよね。まだふた月しか経っていないんですけど、その頃皆さん、思い出して欲しいんですけど、12月の終わりから1月の10日くらいまでは全てのテレビ局がこの問題を完全にスルーしていて、もちろんフジテレビは自社のことだけど、全く報道せず。他の日テレとかTBSも完全に忖度して、全然報道せず。だから結局、その間、全くニュースの出所がないわけだから、我々みたいなネットで話をしている。あと文春のホームページであるとか。そういうところにアクセスが殺到してたんだよね。それから見たら、わずか2ヶ月で隔世の間があるっていう感じでw
7:20日刊スポーツ記事「日枝久氏が経営諮問委員会の委員を同日付で辞任したと発表したと。さらに日枝氏が自宅で転倒して、腰椎を圧迫骨折し、現在入院中である」そういうニュース。辞任表明は骨折してる前みたいなんだけどね。金光社長が「そろそろ辞任を」と言ったらほぼ二つ返事とは言っている。取締役とかを辞任したわけじゃないんだよね。経営諮問委員会にさ、87歳の老人がいたってのがさ、おかしいわけだけど。まずはそこから去っていただきましたってことだよね。例えば入院とかが長引くとかになると、こういう人は金あるからさ、100%介護付きの個室で優雅にベッドにいらっしゃるとは思うんだけどね。それでも人間って入院して歩かないとあっという間に衰えるからね。これは僕の母親がそうだったので。人間歩かないとすぐダメになるな。ひとつもしかすると、体力も落ちるし、歩けなくなるということもあって、3月末辺りに、周りが勇退というわけにするわけですよ。なんでもいいから。辞めるキッカケにもなるかもしれないですよねって注目してるんですよね
20:45昨日の発表の中でどよめきがあったのは2月の放送収入は前年同月比、つまり去年に比べると、90%落ち込んでるってw90%ってすごいwそうだろなと思ってましたよwやっぱり正式に発表されるとなかなかのものですよね。ちっちゃい企業なら潰れるよね