早くても今年の10月以降提供枠に入るための話ってのは今年の7月、8月くらいに行われるんですね
だから年内かなっていうのは、そういうタイムスケジュールのことを言ってるんですね。その前に経営陣が総退陣して第三者委員会が指摘した各問題についてきちんとした動きができている、やりそうだなっていうのがわかってくれば、スポットCMが発注に入ってくる可能性がある。大企業がね。スポットCMは2週間とか10日前に発注すれば入っていくんで
役員変わる前提で喋っちゃってるけど
日枝会長なんて絶対辞めなきゃいけないわけよ。古いフジテレビの象徴だからね。辞めるべき人なわけで。彼が辞めないとCM再開なんておぼつかないよね。そういうところをクリアしていくと、早いところで5月、6月からスポットCM出すところは出てくるかもしれない。でも提供関係にして言えば、正式には10月以降。
4月以降は新番組もやるって清水社長は言ってるんで。提供枠のCMはない予定で4月以降の番組が始まるわけですよ。そこで提供枠は全部空いているということになるとね、どうせ空いてるなら、いつから復活してもいいじゃねーかということもあるわけで
第三者委員会の結果を見てから辞めるっていう方針を取ってるから。でもね、辞めるだけじゃ意味がない。新しい組織が日枝っていう人が作った呪縛から完全に逃れて新しくなれるのか。スポンサーは見てるからね。見なければならない、彼らには彼らの呪縛があるんですね。だから簡単に復活はできない
<いよいよ日枝が辞めてくれなくて…フジ社員諸共の亡骸抱えて日枝と一緒に潰れそうっていうwwwさながら、土地を治めてた戦国武将の死により、近衛家臣も道連れに殺されて一緒に墓に埋められる様相になって参りましたwww
<渦中の人々全然笑えんよな…😇