19:00中居氏と女性トラブルが起こる1ヶ月前の5月に開催されたバーベキューパーティー。中居氏の家で被害女性やフジテレビの幹部社員、Aと言われてる人ですよね。とか、他の女性アナウンサーとかタレントのヒロミさんと鶴瓶さんが参加していたということでwでも鶴瓶とヒロミはさっさと帰ったとちゃんと書いてあったよ。うん。別に残って何かしたとかそういう話ではないわけで。パーティに参加したことも認めていて普通のバーベキューパーティーだということでね。でもこれが問題になってるらしいのよ。中居の騒動と今回の件で因果関係があるのか、本誌(女性自身)がスシローを運営するフードライフカンパニーに問い合わせたところ、メールで以下のような返答があったと「鶴瓶がホームページから消えたことについてはお客様からさまざまな声をいただいている現状を踏まえ、総合的に判断し、順次対応しておりますとの返答が」で「パーティー報道の影響なんですか?」とさらに質問すると、「今回の対応についてはあくまでお客様から様々声をいただいた現状を踏まえた対応です」一緒だね、回答はね。関連性は明言することは避けていると。それしかないわなwバラエティ番組の世界仰天ニュースで中居と長い間、鶴瓶さんと共演してるんだよね。公私共に深い関係だったということで。結局、スシローとしてはお客から様々な声をいただいている…つまり文句を言う客がいるんだろうね。そういう時って、特に飲食店、しかも毎日客が来ることで成り立っている職業って辛いよね。自分たちとしては毅然と「鶴瓶さん別に関係があるわけではありません」と言って客と論争しても、しょうがねえっていうね。例えばスシローが一店舗しかなくて、来る客が文句言うけど、それに対して社長が説明する。店主が。それは全然できると思うけど、スシローみたいに何百店舗もあって。そこの店長とかに説明しろとか言ったって、できるわけないしね。これは厳しいよね。文句が一件、二件でもくれば火種は抑える。だけど鶴瓶を変えるということではないんだろうなという気はしますね。もちろんどこかで鶴瓶も関係してたんだとなれば別だけど、現在そういう話は出てないわけで。しかも所属事務所もコメント差し控えたいと言ってるわけでね。心情的には過剰反応じゃないの?という気もしないでもないが、会社の広報とかそういう所の立場に立てば、致し方ない。
これも中居事件の一つの波及だよね。中居氏自身が広告してるわけじゃない。でも彼とすごく仲が良かったように見える鶴瓶にも悪影響が飛び火しちゃってる。ヒロミさんもそうなんだろうけど
そこまですることはないんじゃないかと思うが、広報として社員を必要のない文句で困らせることを避けるという意味では仕方がないということではないですかねえ…
BSフジでは番組が終了するというね
ロケ予定が次々と撮影を断られているという状況が発生している
BSフジでは番組改編で情報番組が終了することが決定。27日の会見後に終了が決まった。なんで止めるかというと、スポンサーが見つかってないからですよ。「番組関係者はスポンサーから番組制作にストップがかかることが多い。今後の予定も不透明で下請けの制作会社の人間も頭を抱えている」
フジテレビなんて無くなっても誰も困らねえと僕は言ったけれども、困る人たちがいるとすれば、それはフジテレビの仕事をもらってる下請けの人たちなんだよね。これはどの業界でも言えますよね。ある業界のなんとかっていう一つの会社が不祥事を起こして叩かれる。下手をしたら倒産したりはよくある。実は隠れているのは、その会社が大きければ大きいほどその会社に仕事をもらってる制作会社とかがいるから、それも一緒に仕事を失ってしまうっていうことがある。だから制作会社の人間も頭を抱えている。フジテレビの仕事をメインでやっている制作会社なんていっぱいあるわけですよ。フジテレビの仕事がなくなったからといって、すぐに日テレやTBSの仕事が受けられるかというと、そんなことはない。日テレとかTBSは自分たちの下請けを抱えているからね。テレビ局の仕事って24時間の中での仕事。じゃあフジが無くなったんで、全部うちが引き取ってやるかと言ったら、そんなことできないわけじゃないですか。CMを流す時間は24時間の中でしかあり得ないわけでね。もちろん限られたすごく超優秀なスタッフが仕事があぶれてるみたいだから吸収しようってのはあり得るけれども。これは厳しいよね…フジサンケイグループの広告大賞も中止になったと。第五十四回「1971年にフジテレビや産経新聞などフジサンケイグループが主催して始まった」。そりゃそうだ。広告流れてないんだからw