フジTV記者会見失敗!スポンサー達は見放しAC祭続行!このままでは赤字転落はほぼ確定か。元博報堂作家本間龍さんと一月万冊 


https://youtu.be/cJr28qsTCpo?si=s5zp2gYf3KMCVpxm 


20:00「日枝を出さないのはなぜか」っていう質問に対して「彼はただの相談役だから〜」みたいな。そんなの誰も信じねえだろwなんでこの後に及んでそうやって庇うのか。日枝の話になるとみんな言葉を選ぶんだよね。明らかに恐れていることがアリアリとわかる


<恐怖支配はそういうもん。自分が抵抗できる力を持っていることさえ忘れてしまう


「なんでクビにしないの?」って言っても、「彼はこの問題に直接関与しない」とかね。関与はしてないけど報告は当然受けているわけでね。一番最初の批判が殺到したクローズドで記者会見やるってなったのも、日枝に報告はしているはずなんでね。今回、「日枝出てこい」って言われて、労働組合からも要請が出ているのに、それに対するまともな回答がないままに欠席っていう。そういう社内からの要請もはねつけてるわけですよ。そんなに権力がないんだったら、これね。序列的には社長とかより下になるはずなんだが誰も日枝のクビを引っ張ってこれないっていうね。それでウダウダやって。それに対して手を変え品を変えみんな質問する。結局またウダウダ答えるって、すげー時間超過する。それとね、フリーの記者の中にはどうしても演説が長い人がいるんだよね。質問しろって言ってるのに、質問にたどり着くまでに3分も5分も喋る人がいて。あれは司会がもっとね、サクサク裁かなきゃいけなかったと思う


昨日の記者会見のいの一番が一月万冊の佐藤章さんだったんだよねwいきなりボリュームがひやっと下がっちゃってw


100点満点で日枝が出てこなくてマイナス50点で、あと30点のうう港社長のウダウダが20点マイナスだとすれば…うーん、対外スポンサー的に見たら社長と会長のクビすげ替えなんてお土産になってないのよ。ただのタイミングの問題だったから。昨日の記者会見でもしスポンサーを納得させられる、いや港社長のグダグダ会話あったから納得はしないんだけど、やっぱり社長会長だけじゃなくて、取締役を含めた経営陣、総とっかえしますと。で、体制を一新するんだぐらいやればね、(お、もしかしたらフジ本気かも)っていう風に見るスポンサーもいたかもしれない。でも結局は日枝は残っている。一番発言権のある日枝が居残り。社長と会長のクビだけを変えて。次の会長はまだ決まってなかったのか?社長はフジメディアホールディングスから新しい社長を迎え入れたということで。やっぱりこれだと、社長は「ゼロからの発進だ」とか言ってたけれども、社長一人で仕事ができるわけじゃない。取締役とかがいるわけじゃないですか。そこをね、結局、副会長が延々と喋ってたけれども…やっぱり旧体制が残ってるわけですよ。副会長は元社長の遠藤さんなんだよね。旧体制の一人であることは間違いないわけですよ。


僕はね、暫定にしたとしても昨日の時点で経営陣をまず退陣。現場で危機感を持ってる人たちを上に上げる、ぐらいをすべきだったと思うんだよね。そこまでやらないと本気度というのはなかなか伝わらないんじゃないですかって感じましたね。