一つだけやれる手がある。それは明日フジの取締役会が開かれるけど、フジの経営陣が全部辞める。責任取って辞めますと。そこでね、またフジテレビ内で誰かが順次昇格とか何の意味もないわけでね。これね、フジテレビがAC雪崩現象を止めようとするならば、考えられる唯一の手は外部からきちんとした社長を迎えるしかないね。だからフジメディアホールディングスの崩壊ってことに繋がっていくけれどもね


20:00例として挙げられるならJALが倒産した時ですよね。京セラの社長だった人…あの人をお迎えしてV字回復したじゃないですか。ああいう人でも来ない限り、フジの社風に染ってる人っていうのは、いくら差し替えたって話になんないよね。だれか強烈なリーダーシップを持って、しかも全くフジの色に染まってない人となったらフジの社内になんかいるわけないよね。そんなのね。


稲盛和夫さんだよね。稲盛和夫さんがやってきてなんとか立て直したわけですよ。社風が淀んでたんで、全部一掃することをやった。そういうことでもしない限りね、今のスポンサー戻ってこない。基本的に考えたら、今離れているスポンサーは4月改編時に提供を続けるっていうのは論理的に考えたらあり得ないよね


会社全体で女衒みたいになっているw


いままさにね、実は12月、1月くらいにゴールデンタイムの人気のある番組の提供枠は決まってて後ハンコを押すくらい、この辺まで行ってたのをひっくり返して、白紙に戻してると思うんですよ


他社の提供人気枠は埋まってるんです。はっきり言って


24:00フジテレビの提供枠を離れた50社がいきなり他局のいい番組に移れるかと言ったら移れない。もう決まってるから実は。決まってないけれども多少はいいかなっていう枠に関してはもうね、実は水面下で日テレとかテレ朝は猛チャージしてると思いますよ。富士山止めるんだったら是非うちへ。当然水面下でやってます。取り合いになってると思うよ


4月からACを流すんじゃなくてスポンサーがいないっていう状況が発生するんだね。そこで初めて半期または四半期の経営計画上、ものすごい赤字になるっていう事態が発生するんですよ


じゃあ他の企業で埋められないのか。そりゃあね、ローカル時間帯で皆さんが見たことないようなw昼間の時間帯でやってるような通販とかね、全く知らない企業、ローカル企業だよね。そういうCMが入ってくる可能性はある。とにかく埋めなきゃいけないから


そういうので埋めていくってのはもちろんありますよ。でもそういうところはね、フジはどうなるかっていうとCM提供枠のダンピングに走るわけですよ。埋めなきゃいけないから一ヶ月1億円で売ってたやつを1000万でも2000万でもいいから入ってくれっていう、めちゃくちゃな状況になるね。今ね、その瀬戸際に立ってるんですよ、フジは


あっという間にタイムリミットが来ちゃったの


全てのスポンサーは社長の会見を見て見限ったの。甚大だよね。即クビですよ。はっきり言って。あれが社長やってるってんだから、だからみんな戻ってこないんだから


31:00僕が驚いたのはシオノギとキッコーマンだよね。50年以上のお得意様がいるわけですよ。そこまでがもう離れ始めた。キッコーマンって、食いしん坊万歳っていう番組を1975年からやってる一社提供番組ですよ。50年も一社提供で続いてる長寿番組なんだけれども、このキッコーマンがフジテレビに対して、その枠の放送そのものを止めてくれって。それはもう聞いたことがない。はっきり言って。もはやAC流しとけ俺の社名出すなじゃなくて、番組そのものをやめてくれってwいう話はね、僕も初めて聞いたし…やっぱりね、フジテレビにとって超お得意様って企業があるわけですよ。