34:50誠・非親告罪と言ってもやっぱり供述が必要ですから。そこは9000万もらって和解したみたいな形になってますけど、女子アナさんが喋ってくれない限り、動きようがないんじゃないかなって感覚はしますよね


<つまりこれまでも有名人で金出されて黙ってろと言われ、従って被害者が泣き寝入りしてしまえば、事件を闇に葬れるわけですよ


章・怒りの感情、許せないという感情、根強いものがありますよね


誠・9000万もらっても女子アナさんは納得してないんでしょうね。「アタシの人生そんな安くないわよ」と。「アンタらが無理矢理やったんでしょ。無理矢理和解させたんじゃない」「口止めしたんでしょ。だから許せないのよ」って言ってるようなもんだし。守秘義務があって言えないって言うんじゃなくて、それ以上に怒りのが通り越しちゃってるみたいな。あれですよね、疑わしきは罰せず罰せずって言いますけど、それは法廷であって、今は疑わしきは罰する時代になっちゃってるんだなって感覚は受けますよね。ちゃんと喋らない限り疑わしいじゃないですか。それは罰さられても当たり前になっちゃったのかなみたいなね。そういう社会がくれば良いですよね


章・中居さんにしても、フジテレビにしても記者会見やるべきだと思いますね。やらないのは本当におかしいですよ


章・9000万という金額ね。中居さんとしては、どうしても知られたくない事実があったんじゃないかと


誠・だって女子アナさん、命の危険を感じたって言ってるわけでしょ?刃物とか暴力じゃなくても、何か飲まされたり朦朧としたり、経験してない人はそんなもんで死ぬんじゃないかと思うじゃないですか


誠・睡眠薬だとそんな苦しまないから、やっぱり何かそういう(他の違法薬物)の疑惑を持たれてもおかしくないなっていう感覚はするじゃないですか


38:45章・翌日、佐々木恭子アナウンサー含む二人に相談したんですよね。その二人がさらに上司に相談して、でその前に、この二人と女子アナと産業医と4人でねディスカッションというかな、話合ってるんですね。ここに、お医者さんが入ってるということは、やっぱり意味深だと思うんですね


誠・症状がそれだけやばかったんでしょう。医者に診てもらわないといけない。そこで握り潰したんですよね。一番引っかかった言葉が、佐々木恭子さんですか?文春のアレで。「しばらく休んだほうがいいよ」みたいなこと労わって言って、その後に「Aプロデューサーにはこのこと言わないからね」その言わないからねが、何を言わないの?言ったらどうなるの?って勘繰るじゃないですか。その「言わないからね」っていう言葉がすごい引っかかるんですね、彼女の。もし言ったらどうなったの?言ったらもっと酷い目にあったの?だから私はあなたのために言わなかったんだよとも取られるじゃないですか。佐々木さんがそれを説明しないと。なんでAプロデューサーには言わないからねと?本来言うべきなの?でも言っちゃったら、もっと酷い目に遭わせるから労わって言わないからねって言ったのか。っていうのを考えちゃうわけですよ。というと隠蔽してんな、隠してんなって


誠・「言わないからね」の真意をね。佐々木さんがもし言っちゃったら、この子はどうなったんですか?っていうね。完全に隠してるじゃないですか。女子アナにしてみればそんなこと言われたら納得しないですよね


章・日本社会、こんなのほっといたら、そこら中、こんな企業ばっかりになっちゃいますよ


誠・今まではジャニーズの力が強かったとか、よしもとの力が強かったとかで揉み消すことができて。警察も動かないし。でも今はそういう時代じゃ無くなっちゃってるんだな