11.28②★【ローゼンメイデン】現実に薔薇乙女降臨!真紅&水銀燈キャストドールが届いた!【DOLK】
https://youtu.be/dDlFunGG4mk?si=zNQG99cqjYLCfDap
中・俺が途中まで考えてたのと、設定変わったわ
マフィ・え!?
中・これを通じてドールに命令するんだと思ったら、契約って言い出したから、あ、違った…(ぶく絵)
<カードファイター脳www
マフィ・命令も近いんですけれども、どっちが主従かって微妙なラインで。関係性にもよるんですけど、水銀燈なんかは一方的に自分の主人から力を吸い取るみたいな性質なんですよね
<なのに最初は病気がちな子と契約してたよね
マフィ・ボディが汎用なのかなって話をしたじゃないですか。どうも調べてみたら、真紅は2020年発売モデルなんですね。水銀燈は2023年。なのでボディが微妙に変わってるんですよ
中・こういうのは日進月歩でね、素体どんどん変わるからね
マフィ・手の形は水銀燈に合わせて作ってる
マフィ・どっちかというと写実的というか現実的に沿って作られてる
中・そうね
マフィ・このバランス感素晴らしいと思います
マフィ・衣装が特にね〜レースが多いんですよ、ローゼンメイデンって
マフィ・美しいですねえ…当時俺がどハマりして。最初のアニメが2004年くらいかな
マフィ・本格的にこちらの道に踏み込むキッカケになったのがこちらのアニメでございます
マフィ・中村さんの世代は、二次創作から原作に入ってハマるみたいなのありました?
<あるある〜
中・俺らの世代ないって。二次創作を目にしないもん
中・ネットないからさ。それはもうコミケに行かないと。同人誌って俺なんか古本屋で見たのが初めて
マフィ・同人誌なのにアンソロジー本とかいってまとめられて、本屋で売ってるやつとかありましたからね、当時は
<NARUTO…
中・そういうのすらあんまりなかったかも…当時コピーだったよ…?
<それは知らないだけですねえ…w私が初めて見かけたのは絶対無敵ライジンオーのアンソロジー。古本屋で見つけて買いたくて買いたくて震えたw
中・学級会で配るようなさw
マフィ・コピー誌ですかね?
中・なのかな?そんな製本されてるのをあんまり見た覚えは…
マフィ・世代がちょっと違うからそのハマり方、ピンと来ないかもしれないんですけど、俺はまさしくローゼンメイデンがそれが最初だったんすよね
マフィ・当時ローゼンメイデンのアニメが妙に当たったというか。オタクの間で話題になっててネット上でもとにかく二次創作が氾濫してたんです。その当時入り浸っていたコミュニティでもローゼンメイデンの二次創作が溢れかえっていて、それからね、この子(水銀燈)に何かすごく心惹かれるものがあって、アニメ見始めて…もうアカンですわ…こんなんなっちゃったw