10.28②★★★【ゲスト:小清水亜美】あの作品の裏話も!? 小清水さんの来歴、覗いちゃいます!【Wikipedia】 


https://youtu.be/qhCQCyifYyM?si=OSL0pB76zC1kINTW


あみ・してたけど!声の仕事では…


あみ・めんどくさい話をすれば声だけだと一番初めはラジオCMなんですよ。13歳の時に。「nicola」っていう雑誌さんがあってあれのラジオCMがあって


中・それをやったんだ


あみ・そう。収録した後に、パンダさんの絵の入った、新潮社さん?あれのティッシュとかいっぱいもらった


マフィ・ギャラ?それ?


あみ・ううん、ギャラとは別に。お土産に


中・何の話してんの?


あみ・一番初めの声の仕事の話だよ


中・そこまではいいよ…


あみ・わかった。ナージャって書いて。代表作に


中・小清水的にはナージャも転機、きっかけとして大事なものだからあると嬉しいなみたいなことなのね。でもこれを書いてくれてる人たちからすると、「エウレカ(アネモネ)、狼と香辛料(ホロウ)、スイートプリキュア(北条響/キュアメロディ)」らしいです


あみ・雑誌さんとかで聞かれるとそこから一番近い作品でメインやってるとかを載せてもらったりしてるね


マフィ・生い立ちとしては


中・「小さい頃は、興味があることには集中力を発揮する子供だったという。その代わり、算数の計算式など興味のないことは全くやる気がなかったようで、勉強はあまり得意ではなかった」


あみ・これ書いたの、お母さん?


会場大爆笑


あみ・お母さん書いた?


マフィ・算数苦手だったんすね


あみ・算数はね、あんまり…


中・興味が


あみ・なかったんだよねえ…


マフィ・俺も超苦手でした


中・習字が好き?


あみ・確かに好きだった。でも習い事もよく知ってるね?水泳は小学校1年生くらいから3年生…ほら転校があるから。転校で辞めざるを得なくて。ピアノなんかは1年もできなかった


中・ピアノとそろばん、お前興味ないらしいぞ?


あみ・そうなの?


あみ・これ書いたのお母さん?違うの!違うの!興味を持たずに辞めたんじゃなくて、小学校3年生あたりでピアノとそろばんをやってたんだけど、4年生で国分寺に転校


中・通ってた場所に行けなくなったから、それをきっかけに辞めた


あみ・そうそう


中・いや「お前は興味がなかったから辞めた」


あみ・だからお母さんが書いてるのかなあ…