【原爆の日】79年前の今日、故郷である広島は一瞬にして焼け野原になった。広島で生まれ広島で育ったので8月6日は必ず黙祷を捧げているが4年前に広島を出てからこんなにも知られていないことなのかと思った。先月広島帰った時にもう一度資料館へ訪れ学び直したが本当に言葉を失った。それだけのことが起きた。
資料館では外国の方がほとんどでみんな涙を流していた。世界共通の恐怖と悲しみを与えることが79年前に起きたのです。
これからも自分が感じたことはちゃんと伝えていこうと思うし、もっと学ぼうとも思います。
もし今日が何でもない1日だと思っていた人も午前8時15分には黙祷を捧げてみてください。
https://x.com/fuku__chan_88/status/1820571699122966772?s=46
1953年公開の映画「ひろしま」は、アメリカ軍による広島市への原子爆弾投下で被爆した子供たちの手記を基に制作され、実際の被爆者約8万8,000人がエキストラとして参加。当時、大手映画会社は上映を拒否したが、被爆の実態を伝える貴重な記録として再評価されている。
https://x.com/babylonbu5ter/status/1820502809412022737?s=46
BBCスタジオによる原爆投下の再現映像。このポストをご覧になっているのが午前8時15分より前なら「79年前の今日これから広島で起こること」、それより後なら「79年前の今日広島で起こったこと」。今日は広島と平和を想う日。もし良ければ黙祷をしてほしいです。
https://x.com/garuzow_carp/status/1820474975272473059?s=46
凄い!広島県民が立ち上がってる!
https://x.com/himuro398/status/1820306167815364804?s=46
おはようございます⛅️
1945年8月6日、広島に原爆投下。直ぐに父は「広島に新型爆弾が落とされた、長崎も危ない、気をつけろ」町内をメガホンで大声で廻り始めた。9日朝も廻っていた。我が家は爆心地から200メートル。父は焼け残った門柱にもてれ道路側を向いて黒焦げになっていた、メガホンを持って。