NHKスペシャル 永田町"政治とカネ"の攻防

公明党の公開基準5万円引き下げ案、維新の10年後使途公開案を岸田さんの勇断で取り入れ政治改革に取り組んだ、という内容。


何?この政権ヨイショ。

今後も使途不明の裏金づくりを認めるような政治資金規正法改悪案可決を正当化,美化するプロパガンダ番組。


https://x.com/koichi_kawakami/status/1812468999411933216?s=46


(続き)タイトルの「政治とカネ」という言葉自体が「汚職」という犯罪の邪悪さを薄める婉曲語法で、それに付いている「攻防」も、単に自民党と他党の駆け引きという政局の話。政治部記者が政治報道を専売特許のように牛耳る限り、日本の政治報道は常に権力者に有利な世論誘導の政治宣伝に堕したまま。


https://x.com/mas__yamazaki/status/1812715888845726018?s=46


私も同感。ある時期から政治部記者が多用し始めた「受け止めを」という言葉は、報道が権力監視をやらなくなった事実を如実に示しています。


監視する側が監視対象に「受け止めを」なんて訊かない。彼らは、上位者のご機嫌を損ねないよう「報道素材のお言葉」を欲しがる下僕。


https://x.com/mas__yamazaki/status/1812714510245138826?s=46