こんなの「奇策」なんていうポジティブな言葉で表現すべきでない。一般企業だけでなく自治体までが「汚いやり口」で労働者を搾取。社会の底が抜けている。


退職金ゼロにする奇策が全国自治体で横行 非正規公務員5.8万人、勤務が毎日15分短いだけで「パート扱い」(東京新聞)


https://t.co/Nf6HDZwqkB


→ (続き)一般企業も自治体も、人を人と思わず酷使搾取し放題の国になってきた。これって昭和の大日本帝国とそっくりです。いかに低いコストで一般人を働かせ軍人を戦わせるかという「コスト削減の人間軽視」。それの何がいけないのかすら、各部署の人間は自分の頭で考えなくなる。立場意識で従うだけ。


→ (続き)記事より。「非正規公務員に詳しい立教大の上林陽治特任教授『退職金の支払いを逃れるために自治体が恣意的に勤務時間を短くしている可能性』『非正規の正規化も併せて進めなければ、公共サービスは維持できなくなる』」「自治体で事務補助を担う50代女性『退職金が出ないのは明らかな差別』」


https://x.com/mas__yamazaki/status/1788545110545961036?s=46


🖕 ここだけの話、夫の会社も退職金期待できない。10年以上働いてるのに


働いてくれて感謝なんて、する気ねーよ


クソ日本企業ども


労働面ではとっくに暴動起こしていいレベルだけど、労働組合、力に支配されてるし、そもそも未加入企業放置だし、形骸化酷いよな


一番酷いのは声を上げる術すら奪われ続けてるのに従い続ける滅私奉公型労働者なんですけどね


全員働くのボイコットしていいよマジで


企業なんて働き手失えば潰れるしかないんだからさ


3年はいないと次の就職先ないと言われ…退職金はないと言われ…


つくづく便利な駒扱い、、、


転職に流動性持たせろ


次へ行く選択肢豊富にしろ


働く方に権限持たせろ


労働組合にすら入ってない企業とか、どーせ社員大切にしないだろうから、いま若者という求められる立場にいる人はそんな会社は見限っていい


若者よ、人手不足で強気になれる立場を大いに利用してくれたまえ


それくらいしないと、この国変われねえよ