8.5⑦★★★【ゲスト:井上喜久子】17才、わしゃがなに初登場です!おいおい!【私物紹介】 


https://youtu.be/n5ZbWuNWf9U?si=HeatGxgfOYbX5yM3


マフィ・ananありがとう


きっこ・あとね、バドミントンしててくれた男の子、ありがとう


<自分が道を諦めることになった相手に感謝とかなかなかできない…


中・そこの教育実習がね、もしすごい大人しいいい子たちばっかりだったら、先生だったかもしれないんですよね、今?


きっこ・なれてたかわからないけど、本当に


マフィ・バドミントンのボケナス、ありがとう


中・「ボケナス」に気持ちがw


きっこ・それで、アルバイトしながら養成所に通ったの


マフィ・素晴らしい経緯ですよ


きっこ・最初の頃はお友達に会って、「きっこ今何やってるの?」ってお友達が言うけど、「声優やってるんだ」って言うと、そうなんだ、スーパーで働いてるんだねーって言うぐらい、声優っていう認知は


マフィ・それよく聞く話なんですが、マジなんですか?


中・これマジだから


<マジだなあ…


マフィ・俺の時代だとギャグなんですけど


中・俺が目指してた時だってそうだから


<ですよねー…


きっこ・だって36年前だよ?


<何をキッカケに声優の認知度が上がったのかわからない。でも私が社会人の頃までは声優に詳しい人はアニメが好きな一部の人たちだけだった。ニッチなビジネスだったはずなんだけど。私自身も声優好きになったのは結婚してから。オタクつながりの友人に声優好きな子がいても話を聞く程度に留めてた私が、まさか結婚してからハマるとは思わなかった😂まだゆうきゃんファンになってすぐの2013年辺りだって声優がやってることに興味がある人なんて少なかった。11年前…10年の歳月って、大きいんだな…


マフィ・俺、生まれて…ねえなw


きっこ・17歳だった!ごめんごめん


<www


中・まだ生まれてないことになっちゃいますね


マフィ・そんなに…やっぱみんな知らなかった時代なんですね、声優ってものを


きっこ・知らなかったね


中・ごくごく一部ですよね。アニメとかが好きな人は認知してるけど、一般的なその辺歩いてるサラリーマンの人とかは分かんなかったりとか。そういうレベルだと思う


きっこ・確かに


<こういうトークに同年代伺えるの嬉しい…


きっこ・レジェンドの方、いっぱいいらっしゃったから。すごく有名な方が素晴らしい作品やってたけどってことだよね


マフィ・いわゆる声優を目指して声優になる人ってのが少なくて、実写畑とか舞台畑から声優やってる人の方が多かった時代ですよね


きっこ・そうだね!


マフィ・そうなると、さらに閉じた世界ですよね。現場の人間しか行けないわけだから


きっこ・そうだね。珍しかったんだと思う。今みたいに養成所がそんなになくて。(うわ、ここにある)っていうぐらいの思いだったかな


マフィ・運命的な出会いですね。発見出来たのも


きっこ・本当に不思議な感じ