5.30⑦★【葬送のフリーレン】大量のウエハースを美味しく食べる魔法を求めて、わしら一行は旅に出る……【開封動画】 


https://youtu.be/cvZ5ZE4P5IY?si=rmsokRrQ3qM5ScCH 


マフィ・いまのヒンメルに対する見方って、中村さん自身が導き出した考察ですか?


中・ああ。俺はそう思った。だから、合ってるかわかんないよ?


マフィ・俺はピンときたんで。的を射てると思います、その考察


中・俺は原作を見てて、完璧な人と思ったんだけど、彼自身はそうでもないのかもなあって


マフィ・確かに年寄りになったヒンメルとか見ていると、すごく複雑な人物像があるんですよね。アイツの旅がメインで描かれてるわけじゃないから想像の余地がいっぱいありますよね。旅の途中に完成されていったのは間違いないとは思うんですけどね。最初からってわけじゃないよな


中・オーディションのところにもあったけど、フリーレンに対して投げかける言葉とかも、先生のように言うのか。一緒にその先に行ってみよって言うのか。僕自身もそこを知りたいからってことなのかとかさ


マフィ・ヒンメルはフリーレンのことを女として見てるじゃないですか。その辺の感情の揺らぎというか。あんまり表に出さないじゃないですか。でもパンツのシーンぐらいは冗談めかして俺も見たかったのにー!って話しますけれど。あの世界におけるエルフに対する恋愛感情って一般的なのかどうかも描かれてないじゃないですか


中・描かれてないね


マフィ・ヒンメルが特殊な癖(へき)の持ち主なのか。あの世界ではエルフに対して人間が恋愛感情持つのが普通なのかっていう


中・異世界ものとかラノベ系。俺が思うのは、説明を本来しなきゃいけない異文化をテンプレートで済ませるためにやってる部分があるじゃん


マフィ・時代劇のお決まりみたいなもんですわ


中・フリーレンにおいてはそれが俺は分からなくて。描いてないだけで、実は生態系とかルールがよくあるファンタジーものとはズレてるのか一緒なのかってのも分からないんだよね


マフィ・多くは語りませんからね・ファンブックとか出てますけど、読んだらちょっと書かれてたりするのかなあ


マフィ・魔族とかの存在に対しても、心がないじゃないですか。でも見た目すごく麗しいじゃないですか。その辺は今のところ、嫌悪としか描かれてないですし。でも魔族の子供を助けたばっかりにっていうエピソードはあるから


中・あったね。所詮は魔族だから


マフィ・その辺の分かり合えなさは虫みたいなもんですもんね。感情的には


マフィ・フリーレンの世界観、考察するほどに面白いな


中・そういう余白がめちゃめちゃ多い。説明の必要の無いことは一切説明しないで進んでいくことがさっき言った、こういうファンタジーもののセオリーに置き換えといてくださいなのか、考えてくださいなのかが、まだフリーレンは分からない


マフィ・ゼーリエの弟子の爺さんなんかも、ゼーリエに抱いてる感情が尊敬の念だけじゃ片付かないくらい重いんですよね。ある意味、フリーレンとヒンメルの関係性にちょっと近いのかとも思うんすけど。恋愛感情あるかどうかもはっきり断言されないし。あの辺はエモいです!


中・絶妙な距離感っていうのが、作品の魅力なんだろうなとは思うね


マフィ・いい話が聞けたわー