それまでアナログ人間だったけど、家の中でもデジタル人間が一人いると助かるという動機もあり、情報処理コースのある大学に進み、html言語でホームページまで作れるようになって、自分が描いた作品をホームページに載せて、ネットの知らない人たちと交流したなあ…
BBSとかもその時代だよね。リンク貼ったりしたけど、書き込みしてくれる人は中々いなくて。たまにあると、すごく嬉しかったりしたなあ
大学のカフェテリアで同性の友人と遅くまで課題しながらオタクトークに花咲かせたり…楽しかった…とても
それまでアナログ人間だったけど、家の中でもデジタル人間が一人いると助かるという動機もあり、情報処理コースのある大学に進み、html言語でホームページまで作れるようになって、自分が描いた作品をホームページに載せて、ネットの知らない人たちと交流したなあ…
BBSとかもその時代だよね。リンク貼ったりしたけど、書き込みしてくれる人は中々いなくて。たまにあると、すごく嬉しかったりしたなあ
大学のカフェテリアで同性の友人と遅くまで課題しながらオタクトークに花咲かせたり…楽しかった…とても