今朝お店に行ったらこんな素敵な手紙が置いてあった!!!
3月だもんなーー!!
思い返せば7年間沢山の出会いも別れもあって。遥か昔なのに昨日の事のように覚えてる事も忘れたくない事も想い出すのに時間のかかる事もそりゃ沢山あった!
お店辞めた方がいいのかなー
今辞めたら楽なのになー
今辞めて「俺はこんなお店をやってましたが辞めました、社会の色々(コロナとか地震とか)無ければメチャクチャ凄い店作れてたんですけどねハッハー」
なんて言いながら高い給料で誰かに雇ってもらったらどれだけ安牌に生きられただろーか!って考える事もあるっちゃある。
それでもこうやってしんどい時やキツイ時にグッと最後の最後の一踏ん張りになるのはいつだって決まったこの感情で。
【このお店はもう俺だけのお店じゃないんだなーー】
って感情。
ここはもう"誰かにとっての大切な場所"で
また誰かにとっての
"大切な想い出を思い出す為の大切な場所や装置"
なんだなーって思うの。
ここに来るとあの時の事を思いだす。
誰にだってそーゆー場所って1つ2つ絶対あると思っていて。
潮見スキッパーズも俺や俺達だけじゃなくて
【誰かにとっての無くす事の出来ない大切な何かを思い出すメチャクチャ大切な場所なんだよなー】
って思うといつも
背筋が伸びるし、ネガティブな感情が自然と消えて前を向ける!!!
飲食店って生きてる間に行ききれないくらい世の中にあるし
だけどその一つ一つには沢山の人の想い出や歴史があって
いつの時代も必ず誰かの心には残っていて。
そーゆー
一見忘れちゃいけないんだけど
日々の激動の中で忘れがちな事を思い出させてくれるお客さんとの出会いって言うのが節々にあって。
飲食店なんてしんどいよ?
大変な事の方が圧倒的に多いし。ツラいし儲からないし、ちょっとした事で人からは叩かれるし、もー大変
良いことなんてほーーーーーーーんのちょっとしか無いけれど。
それでも
そーゆー出会いや
そーゆー一つ一つの些細な行動をしてくれる素敵なお客さんや色んな人との出会いが
世の中の飲食人達を
三井寿のごとく限界ギリギリのところからまた蘇らせて行くんだと思うなー。
コレ読んで頭の片隅にどっかの飲食店が少しでもよぎった人がいたら是非ともそのお店行ってあげて欲しいなー今日にでも!
お店って本当にいつまでも存続してる保証なんてどこにもないから。
この手紙書いてくれた人ありがとう!!
カッコイイ大人になっていつかまたお父さんと来てね😁
世の中の今まさにしんどくて歯食いしばってる飲食店の人達沢山居ると思うんすけど。
それでも今日もお客さんは来てくれる。
飲食店って素敵な仕事ですよね!
俺らがやった事がきっとこの先の飲食店のイメージそのものになるんすから!!
頑張っていきましょう!
#潮見スキッパーズ
https://x.com/shiomiskippers/status/1768790416403607988?s=46