鳥山明さんの年代別総資産。偉大な彼でもこの程度。これを見ると、やっぱり日本では優秀なクリエイターに正当な評価と報酬を与えてないんだなと思う。彼の作品から得た膨大な収益はどこに行ってるんだろう?


https://x.com/brandonkhill/status/1766943361435378004?s=46



『中日の年棒合計金額の50年分…大谷翔平の契約額「10年1015億円」はこれだけスゴい 世界のスポーツ界最高額に』 


https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20231212_31711 


→メジャーリーグの大谷翔平選手は、ロサンゼルス・ドジャースに移籍することが決まりました。契約金は10年間で7億ドル、日本円にして約1015億円とプロスポーツ史上最高額です。



これを見ても、日本で人の評価がいかに杜撰か、お分かりいただけるだろ


ずっと、第一線のマルチプロイラストレーターみたいな活躍してて、大谷翔平の10年分の稼ぎと違いすぎて、草


物価上がったって言ったって、20年前に44歳にしてやっと7.5億


わかるかね?日本のクリエイターに対する冷遇っぷり


あと、もの作り系もな


製造業系でクリエイティブ的な部門でも、下請けだと、安月給で働かされてるとこ、たくさんあるじゃん


日本をよく見ろ


何が一番大事なのか、わかってねえ、馬鹿ばっかり


多分、たくさん下請け作って、用済みになったら、潰されるの繰り返し。そういう骨肉の争いを上場企業からさせられる


上の企業だけ旨いとことってく


そういう感じなんでしょうね


私が社会で働いた感想はコレです


1%大企業99%中小でも、体力ないから、潰されるのは中小


クズな戦いだよ


頭だけはトカゲの尻尾切りみたいにずっと残るんだ、クズぅ


挑戦は中小


絶対崩れないため大企業


ビッグモーターとかもそんな感じよね


だからこんなクズな中小も出てくる


その末端で働かなきゃいけない社畜の気持ちも考えろ、クソが


遠すぎて、トップに声すら届かねーw


それで裁かなきゃいけない奴らの逃げ場は大企業


そういう風に生き残ってる企業の態度を見習って、同じことしてるのが自民党


って感じ


中小と大企業だけで和解してさ


末端で働く従業員はどんな対応されたんだろうね


末端側としては気が気じゃねーわ


あと、欠陥車を買わされた消費者もな