会社から、能登半島地震の復興支援に行っている友人から現状を聞いた。

その地域は40人程の被災者が避難所生活をしているそうです。

支援物資は、自衛隊からの水と身内などからの物。

国からの支援物資は無いそうです。

お風呂にも入れず、今までに経験した事のない程の異臭がしているそうです。


友人は心を痛めて、本来は今週いっぱいまでだったのを希望して残ることにしたそうです。

日々の生活は被災者と一緒に避難所で生活をしているそうです。

おはよう、いってきます、ただいま、おやすみと声をかけ、被災した子供達と遊んだりもしているそうです。

家族を失って1人になった男性、

続く


家族を失って1人になった高校生、我が子がまだ見付からずにいる夫婦、建てて間もない家が倒壊してしまった夫婦‥

聞いていて涙が出る状況の方々‥

孤立している地域ではないとの事なのに何故、自衛隊からの水のみで国からの支援物資が無いのか💢

コロナ騒動の時はホテル隔離とか言って

続く


多額に補助金出してホテル確保したくせに、何故被災者の為に早急に確保してあげないのか💢

温かい部屋で温かいお布団で寝て、温かいお風呂に入って、ご飯を食べる‥

国が補助金出して、最低限の生活を守ってあげるべきじゃないのか💢

国民が納めた税金を海外にばらまいてる場合じゃない💢

続く


国民が納めた税金は国民の為に使え💢

国民を何だと思ってるんだ💢

総理があてにならないなら、各都道府県の知事、市長!

1世帯でも2世帯でもいいから何とかしてあげてください!

そういう市町村が増えれば沢山の被災者が温かい部屋で温かいお布団で寝て、温かいお風呂に入って、ご飯が食べれる。


心ある国会議員、知事、市長、どうか被災者の方々に寄り添ってください。


総理、我が国を何だと思ってますか?

国民をなんだと思ってますか?

あなたのお給料は国民が一生懸命働いて納めた税金ですよ💢


https://x.com/v55hmnrfi4pn6dw/status/1748195983094378592?s=46