😮💨税金の投入先がそこかよと、冷めた目でSNSの荒れっぷり見てます
山本太郎についてつぶやいたツイートが広く拡散されると、大量のクソリプがくる。といっても、リプライ可能なアカウントを限定しているので、わざわざ引用リツイートで。この量と執拗さはDappi的な何かが動いているとしか思えない。
https://x.com/kazuhirosoda/status/1743594229337890934?s=46
🙄こんなんで安全な稼働が聞いて呆れる
北陸電力「異状なし!」
・水位変化無し!➡️実は津波が来てました
・放射線に変化無し!➡️北側のモニタリングポスト全滅してました
・変圧器がちょっと壊れた➡️大破してました
北陸電がまた訂正 志賀原発の変圧器漏れの油は5倍超の2万リットル:朝日
https://www.asahi.com/articles/ASS156GB1S15ULBH00D.html
https://x.com/redgolgo/status/1743246231097499685?s=46
#能登半島地震
津波到達時間、ほんとに1分だったんだ…そんなことも、いまのメディアは検証しないしな…
疲弊してるところに余計な人員割くことほど、現場を混乱させることはないんだよなあ…ビップ対応しなきゃいけない人ほどねw菅総理〜w
己をビップ対応することありきのボンクラ議員が被災地に降り立つだけしたところで、迷惑でしかないことはお分かりいただけるよねw
だが、山本太郎の真似っこで、何も「自分がやるべきこと」を考えずに現地入りだけを果たすボンクラ議員は丁重にお断りしていい←ここ大事
なぜ現場対応重視の行動が批判の的になるのか、理解に苦しむ
現場を疎かにする人がトップに立っても、ただのお飾りっていうのを、氷河期世代でボンクラ肩書き無能トップをたくさん見てきた私は、身に沁みて知ってます