先ほどの岸田総理との与野党党首会談。
立憲民主党は31項目を具体的に提案。空路輸送の活用強化、ホテル避難、避難所の環境改善、一般車両交通規制の強化、災害ボランティア団体との協働、地方管理道路工事の国代行、などの要望を総理に届けました。
被災者支援車両を最優先するため、石川県以外の各党の国会議員は、連休中、能登半島に入らないことも申し合わせました。
https://x.com/izmkenta/status/1743190121879589349?s=46
@現地入りしないという意思確認をしているのに作業着を着ているあたりが貴族の茶番劇。
https://x.com/nh3aibrs1cwuaks/status/1743494045056593979?s=46
@マジでこれ。
『行かないですよね?』
『はい。行かないです』
『邪魔しちゃいますもんね?』
『そうですね』
何のために防災服着てんだか...
『行っても邪魔しか出来ない人間』が、
『行けば現地を支えるノウハウを持った人間』をハブる為の会談で防災服だって。
笑うわ。
https://x.com/n5xuksj9l2eilsl/status/1743501432379371521?s=46
@正直言って、災害に直面すると何かと政治家は作業着に着替えたりするけど、意味あるんですかね? 現地に行って共に救助活動や片付け活動するなら分かるんですけど。そうでないのなら、来たところで、だから何? ってなるんですよね(−_−;)
https://x.com/uch8mfznf9s8q0q/status/1743501030170791959?s=46
現地入りしない作業着とか、作業してる人たちに逆に失礼