「汚ぇから、触んなよ」
クラスメイトの男子からの一言。
落ちてた、その子のプリントを、拾おうとしただけなのに。
中2の娘が、朝の支度の時に「学校に行きたくない」と言い出した。理由を聞くと、最近その男の子からの、コトバがとても辛い。と話してくれた。
友達は「気にするな」とか、先生も↓
「口は悪いけど、根はいい子だから」と言うだけ。
娘が「私の存在が、イヤなのかな」「他の子にはしないのに、私にはキツい言葉ばかり」「近くに行くとキズつくから行きたくない」と話しながらポロポロと涙を流す。
よっぽどガマンしてたんだろう。自分なりに解決したいと思って、友達や先生に↓
相談もしたんだと思う。でも、娘がモヤモヤしてるのは…
どうしてキズついてる方ばかりがガマンをして、キズつける言葉を言う方がそのままなの?
気にしたくなくても、声は聞こえてくるのに、どうしたらいいっていうの?と。
大人になれば、スルースキルや、かわし方はわかってくるけど、今は、まだ思春期。
行きたくないのであれば、行かなくていいし、ワタシが、先生に取り合うことで、話し合いが出来るなら電話もするよ。と提案。
「いや、まだいい。とりあえず学校行く」と大きなリュクを背負い直し「行ってきます」と出て行った。
もっといいアドバイスできたんじゃないかなとか、ムリさせてるよなぁと、勇ましい娘の背中を見て、自分の不甲斐なさに、今反省してる。
何がベストなのか。
娘と改めてゆっくり話したい。
https://x.com/akogoen/status/1712952474779427153?s=46
お察しします、さぞお辛く、心中穏やかではないと思います。
できれば、学校に連絡できるならなさってください。話の分かる者がいれば、名前を出さずに、必ずなんらかの措置をとります。いきなりの解決が実現するかはわかりませんが。お母さんは「いつでも助ける。守る。」姿勢を見せてあげてください
https://x.com/boundless_minds/status/1713047454642487301?s=46