またも岸田首相の詭弁?「処理水」海洋放出の不都合な事実を環境NGOが暴露
→原発事故以前は、「事故は絶対に起きない」と主張する政府や東電に対し、メディアは及び腰であった。
→そうした、追及の甘さが、世界最悪レベルの事故が引き起こされた遠因であり、現在もなお、政府や大手電力会社が、このリスクの高い地震大国において原発を推進出来ている要因
【Q&A】ALPS処理汚染水、押さえておきたい14のポイント
https://foejapan.org/issue/20230801/13668/
→ 今回の処理汚染水の放出が、いままでの原発からの排水と大きく違う点は、処理されているとはいえ、デブリ(核燃料が溶け落ちたもの)に触れた水の放出であるということです。これは、トリチウム以外にも、さまざまな放射性物質を含んでいる
→ 現在の廃炉ロードマップがすでに破綻しているという指摘もあります。
→ 政府および東電は2015年、福島県漁業組合連合会(県漁連)に対して、処理汚染水に関して「関係者の理解なしには、いかなる処分も行わない」と文書で約束をしました。
それにもかかわらず、政府は2021年4月、処理汚染水の海洋放出方針を決定しました。
→ 政府が海洋放出方針を決めた2021年4月以降では、23市町村議会が意見書を可決。そのうちの16市町村議会が、方針の撤回や反対、処理水の「陸上保管」を求める内容で、6議会が風評対策や丁寧な説明を求める内容でした。いわき市議会は、政府や東電に対して、漁業者との「約束」の履行を求める内容でした。
→ 公聴会が開かれたのは一度だけだけ ど、そのときはほとんどの人が海洋放
出に反対の意見をのべた
→ 建屋内への地下水の流入を止めない限り、汚染水は発生し続けます。
→ 福島大学の柴崎直明教授らの研究グループは、現在の凍土壁のさらに外側に「広域遮水壁」を建設し、敷地内への地下水流入を止めるべきと提言しています。「広域遮水壁」は、コンクリートや粘土などを用いる、従来型の工法で、費用は凍土壁の半分くらい、工期は数年程度です
→ IAEAが2023年7月、処理汚染水の海洋放出は国際的な基準に整合しているという趣旨の包括報告書を発表しました。これにより、海洋放出がIAEAの「お墨付き」を得たと報道されています。
→ IAEAは原子力の利用を促進する立場の機関であり、中立とは言えません。
汚染水をセメントと砂でモルタル化し半地下の状態で保管するモルタル固化処分などの代替案を、外部専門家を交えた論議をせず、政府や東電が、あくまで海洋放出ありきで進めてきたことは、もっと批判されるべき。
またも岸田首相の詭弁?「処理水」海洋放出の不都合な事実を環境NGOが暴露
#海洋放出 #原発 #汚染水 #処理水
https://x.com/reishiva/status/1694657716764188700?s=46
けさの『NYタイムズ』。一面で「汚染水と不信」。
NYタイムズが世界の世論とは言わないが、日本と違って権力に厳しい。
大統領の犯罪を追及できるメディアを持つ国と権力者のお先棒を担ぐ新聞テレビがのさばる国。
宗主国と植民地の差は、ジャーナリズムの差でもある。
https://x.com/tanakaryusaku/status/1694138980332396902?s=46
😩太平洋側の国からの反感買って、戦争が有り得そうな記事
処理水放出、太平洋島しょ国が怒り
→ 処理水の放出が「海洋資源に大きく依存している太平洋諸島の人々の命と生活を脅かす」とし、「太平洋を核廃棄物のごみ捨て場にこれ以上するべきではない
岸田首相は漁業団体や太平洋諸島諸国などの反対を黙殺し、「汚染水」放出を決定しました。影響を受ける人々が参加すべき議論のプロセスを省略して強行するやり方は、民主主義や地方自治を蔑ろにする自公政権の性質そのものです。海洋投棄を撤回し、再議論を!
https://x.com/uikohasegawa/status/1694332892644876482?s=46
😩全く責任を持とうとする姿勢なし
今福島第一原発にいる。本日は処理水の放出の初日だが「責任を持つ」総理大臣はもちろんですが、官邸からも総理代理として誰も立ち合いをしない。経済産業省から誰かが立ち合いするかもしれないけど、この「責任」の意味は何だったのか?
https://x.com/karyn_nishi/status/1694534926031524269?s=46
報道宛メールには0時6分にメールが来ていました。
24日のALPS処理水放出の臨時会見を朝10時から行うとのこと。
…放出に向けて臨時会見を開くことは事前に決めていたでしょうに
嫌がらせのように、もしくは取材に集まりにくくさせるように
前日深夜に告知するって本当に誠意がない。
https://x.com/makomelo/status/1694383057489526985?s=46
(6)風評被害
(処)汚染水と呼んだり被曝リスクの主張は風評被害を招く
(汚)「風評被害」という言葉でリスクの問題定義を封じ込めることは実害リスクの隠蔽に繋がる
・汚染水放出そのものがすでに中国や韓国など海外による輸入規制など経済的実害を生んでいる
(評価)
これも「汚染水派」の主張が真っ当
https://x.com/iidatetsunari/status/1694536458491838923?s=46
😰です
俺が見てきた中でここ数年、政府が言う「理解を得る」と言う言葉は全く理解を求めずに、なんらかの既成事実のみを作って強引に物事を進めるやり方が続いてる。
基地問題でもそう、そして今回の汚染水放出にしてもそう、イエスマンの御用専門家の話だけ聞いて、国民の意見や声なんて全く無視。
https://x.com/atsushi_mic/status/1694574748477608259?s=46
「もしALPS処理水が安全なら海洋放出の必要はなく、安全でないなら尚更放出すべきでない」って完全に正論なんだよね。自民党は「ALPS処理水だから安全」と言ってるけど、本当に安全なら海洋放出する必要すら無いという論理矛盾を直視すべき。
#汚染水の海洋放出に反対します
https://x.com/ppsh41_1945/status/1693115977322643629?s=46
ALPS処理水は安全です
なら
なんで薄めるの?
トリチウムだけじゃない
30年も流し続けたら
薄めたって意味ないし
風評被害じゃなく
実害が起こるのは
目に見えてる
狂ってるよ…
#汚染水放出
#汚染水の海洋放出に反対します
#汚染水の海洋投棄に反対します
#自民党に殺される
https://x.com/hirohasu3/status/1694565580182036519?s=46
#汚染水放出に反対します
😭わかる
汚染水放出後、海外から輸入拒否されるなか、「食べて応援!」とかいいながら永遠に食べさせられるんだろうな日本の庶民以下が
放出に近代国家なみの科学的根拠とその証明もなければ、政府と大手局自体に信用もない。あげく放出後は「全体主義思考」による同調圧力
ココ、明るい大日本帝国
https://x.com/umemomosakura0/status/1694564073537679587?s=46
有り得ねえよ_(:3」∠)_
【NHKニュース速報】
東京電力福島第一原発の処理水 海への放出を開始(13:07)
#nhk_news
https://x.com/nhk_news/status/1694561977514017228?s=46
マジで汚染水放出はヤメテクレ
日本国末代以上に続く恥になる…
福島第一原発のALPS処理水の海洋放出は「科学」ではなく「政治」の問題である〜「どこまでリスクを許容するか」を決めるのは首相ではなく私たち主権者だ!
https://samejimahiroshi.com/politics-fukushima-20230824/
→ ALPSではトリチウムという放射性物質は除去できない
→ 政府と東電の本音は、この先もタンクを増設して貯蔵を続けるとコストが際限なく膨れ上がるので、できるだけ早く海へ放出してしまいたい
→ 岸田首相個人が「数十年」後も責任は担えない。