2.24
★中国政府、ウクライナ侵攻1年で「全面的停戦を達成すべきだ」(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
👨🌾NATO 日韓が足を引っ張るだろう。これで多くの人々にも戦争をやめさせないのがNATO側だと理解できるはず。ゼレンスキーが中国と話そうとすると不当な平和だとヤジ入れるはず
https://twitter.com/tetsuo19590827/status/1629011062858317824?s=46&t=YoBFafPF9Q23KxVXtn0p8w
2023/4/28現在も戦争続く、NATOが足を引っ張ったのだろうか…
↓「国民負担率2割の昔」は8割が残ったが、「国民負担率47.5%の今」の若者は稼いだ額の半分しか使えない↓
との指摘だが、光熱水費やNHK受信料などもあるので、実際は半分も残らない。
そしてそれは、“若者の責任”ではなく、そんな政治を黙認してきた“今の高齢者たちの責任”・・・
https://twitter.com/izumi_akashi/status/1629010005742751744?s=46&t=HVfkudhM3y2Xj-D5Po3tHw
😤親たちは間違ってた!
親ばかりを責めてはいけないなどという、生ぬるいことを言ってたら、いつまで経っても、変わらない。失われた20年が30年になる。だって未だに、力があるのは高齢者だから。
なぜこうなったと、若者が怒り、尻を叩いて変化をもたらさないといけない
そういう意味では、若者も変わらなくてはいけない
ひろゆき氏 国民負担率47・5%「今の若者は稼いだ額の半分しか使えない」
→まともな政治家を選んでこなかったツケが、今になって回ってきたということだろうか…
↓いや、もう、電気代が…50Aの625kwhの使用量の請求きて…3倍やん?↓
多分、前の家主の電気の使い方がとんでもなかったのかなってことで、点検に来てもらうことにした…
金に困ってない感じだったけど、まさか、こんな電気設定にされてるとは…すごい電気代のかかる男だなwある意味、雷帝では?🤣
使用量なんて気にしたこと無かったけど、夫の会社の先輩は4人家族で200kwhくらいって聞いて、え?3倍やん?二人で3倍使ってるよね???ってなって、エアコンとこたつ、冷蔵庫、テレビはどこの家にもあるだろ?ってなって、なんで、600?って、2人で首傾げたよ💦
あとは照明?全部LEDに変えたら、変わる?
後で確認したら、200kwhの家庭は灯油を使ってた…二人世帯なら400くらいが平均で、見直したらそれくらいに収まった