こんにちは飛び出すハート


みにきていただき、
ありがとうございますラブ


*自己紹介はこちらです目がハート



*連載「ママ友は、お金がない。」はこちらからお読みいただけます飛び出すハート


*連載「金と男に溺れたママ」
こちらからお読みいただけます指差し


8月も今日がラスト泣き笑い

昨日は…





海に行って






夜は…

花火もしたよ飛び出すハート





らいちび、

ひとりで花火を持っている姿に

成長を感じましたニコニコ




ということで…

昨日はらいちびも寝たの23時過ぎ泣き笑い




私も疲れて

ブログ更新できずすみませんでした悲しい





昨日はそのまま寝落ちしてしまったけど

普段は夜に他のamebloのブロガーさんの

ブログを見に行く事多い。




そして、

フィールドがマネージャンルだから?



ブログの全てが本当な

わけじゃないかも知れないけれど、




いや、それキツくない…?不安




ってブログを目にすることも

しばしばで…。




人様のこと大きなお世話だし

他人がどうにかできることでも

ないんですが不安




収入に見合わない高額住宅ローンを

組まれていたり、



世帯年収に対して

家族の人数が多かったり不安




色んなパターンや

価値観があるのだなと

いつも勉強させていただいているキメてる





のと同時に

やっぱり日本の社会の仕組みに

ついてまだまだ疑問に思う。




住宅ローン…

そりゃ住宅会社は住宅を買ってもらった方が

経済効果あるけどさ、

返済していく家族のことを考えたら

もっと審査厳しくした方がいいんじゃないか…




とか。



人生生きていれば

予測不能な事態に遭遇するから

一概には言えないけど…



明らかに

世帯年収と子供の数に無理が

あることも多く…



そのシワ寄せって

きっと子どもたちに行ってるんだよね不安




もちろん、しあわせはお金じゃない。

そして幸せのカタチは人それぞれだ。



しかし

どんなに綺麗事を言っても、

資本主義の日本では

経験にはお金が付き物だ不安



子供ひとりあたりを育てるのに

どのくらいの費用が必要なのかとか



世界ではどんな教育がされているのかとか



調べれば沢山でてくるけど、

きっとそんなこと考えずに



『子供が欲しい』



という理由で子供を

授かっている人も一定数

存在すると思うので

そのあたりを均一にするためにも

もっと義務教育で

お金の感覚を鍛えさせてほしいなぁ。



そうじゃないと

結局は

子供にはお金かかるし

住宅ローンの返済は大変だしで

低賃金の働きアリになって頑張ったのに

気付いたら人生も終盤だなんて

悲しすぎると思う。




資本主義の日本。

生活を豊かにするのも

結局は個人の知識と力量で決まる。




だからこそ、

改めて勉強には貪欲でありたいと

思ったのでした飛び出すハート




PS.今朝は

早起きをして、

自分がどんなことで

仕事にしたいか

色々考えていました。






きっかけはこちらの記事に👇






正直私は、

子育ては自分なりに信念を

持ってやっているけれど

自分がビジネスとして

何かを始めるなら…




それは子供に関することじゃないよな。

と思うキメてる




来年から何かを始めるなら

時間ってあるようで確実にないから、

自分と向き合い

自分理解の棚卸し作業から

始めていますニコニコ



自分の人生を充実させるのは

自分自身だし、

自分はまだまだやれるって

信じていますキメてる













人気記事ベスト3👑


👑1位👑
ママ友作り、始めます。





🥈2位🥈(アメトピ掲載記事)
ママ友、謎の英才教育





🥉3位🥉
初めてできたママ友は…