【スプリングS】【過去データから分析】穴馬発掘術~穴馬の共通点から今年の好走馬を考察 | らいまるのデータ分析記

らいまるのデータ分析記

穴馬を中心に重賞を読み解く穴馬発掘術や、騎手や種牡馬の買いデータ、消しデータなど馬券に繋がる情報を共有していきたいと思います!

【スプリングS】穴馬発掘術~穴馬の共通点から今年の好走馬を考察【過去データから分析】  

 中京開催の3歳短距離重賞、ファルコンSです。スプリントからマイルに適性を持ち、クラシックではなくNHKマイルを目標とする馬が多く集まるレースです。本ブログでは過去、好走した穴馬に共通する条件から今年期待できる馬を考察していきます。

​​​​​​

 

競走名について(JRAホームページより)

 本競走は、1987年に『中日スポーツ賞4歳ステークス』の名称で創設された重賞競走。創設当初は1800mで実施されていたが、1996年に距離が1200mに短縮され、2001年に現在の名称となった。その後、重賞競走体系の見直しに伴い、2006年には実施時期が6月から3月へと移された。また、2012年には距離が1400mに延伸された。ファルコン(Falcon)は、ハヤブサを意味する英語。中日スポーツは、中日新聞社から発行されているスポーツ紙。本競走は、同社より寄贈賞を受けて実施されている。

 

 

直近の推奨好走馬

2月18日 フェブラリーS(GⅠ)

セキフウ 13番人気 3

<推奨理由>

東京重賞で好走&中央重賞馬

2月10日 クイーンC(GⅢ)

ルージュスエルテ 4番人気 3

<推奨理由>

年明け初戦のサンデー系

2月4日 きさらぎ賞(GⅢ)

ウォーターリヒト 10番人気 2

<推奨理由>

継続騎乗の京都巧者

 

目次

  • 過去に好走した穴馬
  • 穴馬に共通する条件

①非GⅠでは掲示板

②2勝馬

  • 今回期待したい馬
  • まとめ
  • おまけ

 

 

 

過去に好走した穴馬

 過去5年のファルコンSで馬券になった6番人気以下の馬たちは以下の通りです。

 

この馬たちに共通する条件を探っていきましょう。

 

 

①非GⅠでは掲示板

 6番人気以下で好走した6頭全頭はGⅠレースを除いた成績が全て5着以内でした。GⅠレースはレベルが高いこともあり大敗した馬でも巻き返す例がありますが、それより低いクラスのレースで大敗するような馬は好走できていません。あるいは、場所や距離を問わず安定した走りを続けられる力が大切なのかもしれません。
 

※該当馬を色付きで表示

 

 
 

②2勝馬

 6番人気以下で好走した6頭中4頭は2勝馬でした。3歳重賞では条件戦からの上がり馬と重賞に出走経験のある馬の評価がカギとなります。この時期の3歳馬ということも影響してか重賞転戦を続けた馬よりも、条件戦で着実に2勝した馬が活躍しています。勝つことは展開や馬場が向いたとしても1番に強くなければならないため、単に好走するよりも格段に難しいことであると私は考えています。
 

※該当馬を色付きで表示

 

 

 
 

 

 

 

今回期待したい馬

以上を踏まえて今年のスプリングSで期待したい馬を2頭挙げたいと思います。
 

ペッレグリーニ

 1頭目はレイデオロ産駒のペッレグリーニです。全成績が2-2-0-0ですので両方の好走データに該当しています。初勝利までは3戦を要しているもののその後は連勝し1勝クラスを突破しました。勝利時の鞍上が今年の短期免許で結果を残すことができなかったビュイック騎手とキングスコート騎手ですので、今回の岩田康誠 騎手への乗り替わりはより期待できます。キャリアの4戦全てで左回りではありますが1800mのレースに出走しています。近親のキングストレイルは京王杯オータムハンデ、セントライト記念の勝ち馬で中山巧者でした。この馬も初の右回り・中山競馬場ですがこなしてくれることを期待します。
 
 
コスモブッドレア
 2頭目はゴールドシップ産駒のコスモブッドレアです。全成績は1~4着が全て1度ずつですので1つ目の好走データに該当しています。前走の京成杯は10番人気の低評ながら3着に入線し高配当を演出しました。ですので、中山適性は間違いありません。前走がフロック視されるのであれば狙いたい1頭です。
 
 
 

まとめ

 皆さんの推奨馬が居りましたらコメントいただけると嬉しいです。
 

 

 

 

おまけ

 皆さん普段から読書はしていますか?競馬好きの皆さんにおすすめの本を紹介します。コントレイルやラヴズオンリーユーを管理された矢作芳人調教師が書かれた本です。これらの名馬たちはもちろんGⅡ、GⅢクラスで渋い活躍をした馬たちの苦悩と矢作調教師の工夫、裏話が盛り込まれた競馬ファン必読の本です。また、馬券的な目線で矢作調教師が自身の厩舎をどうみているのかが書かれており、個人的には馬券のヒントになる内容でした。名伯楽の仕事術が詰まったビジネス書的な観点からもおもしろい1冊ですので是非ご覧ください。