ちーずの「ふれんずのーと」

ちーずの「ふれんずのーと」

動物園や鉄道模型、ミニカーのお話など。

またまたお久しぶりです滝汗

 

前回同様に、ただただ無気力でアメブロを放置していました。

我々スワローズファンのメンタルには厳しい日々が続いていますね。

 

 

 

 

 

 

 

今回は、↑前回の記事で紹介したグラントシロカブトたちのその後についてお話しします。

要は観察記的なものです。

 

※本記事はカブトムシの交尾についての生々しい記述を含みます。

苦手な方は閲覧を控えることをおすすめします。

 

 

 

 

 

image

こちらは前回の記事を書いた数日後の様子。

オスがゼリーを食べてるわけですが、浅型カップのゼリーのうち中身が残っている方を自分の口元に来るようにして、カップを傾けて食べているんですよ。

 

頭良くないですか???(親バカ)

 

…とこんな感じで、やはりカブトだからか基本的には大食いな我が家のグラントシロカブトたち。

 

 

 

 

 

 

image

ゼリーをがっついている様子を正面から。

毛がフサフサ生えてて、つぶらな瞳をしていて実に愛嬌あるものです。

 

 

 

 

 

 

 

image

さらに数日後、今から1週間とちょっと前。

 

購入時点ではまだ未後食(※羽化してから餌を食べ始めていない)でマットに潜ってひっそりとしていたメスちゃんが、マットの上に上がってきてゼリーを食べ始めました!

 

…というわけで、一つの決断。

 

 

 

 

 

 

image

オスメス仲良く同居生活の始まりです。

 

やっぱりペアで購入した個体ですから、来年以降に繋がる次世代の子供たち、欲しいじゃないですか。

そのためにはセ……じゃなくて交尾をしてもらわないといけませんので(※本記事は全年齢対象です)、オスとメスとで同じケースで同居させます。

 

 

 

ちなみにこの餌皿(木製)ですが、ダイソーの200円商品です。ゼリーが1つしか入らないのはマイナスなのですが、今回のようにオスメス同居のケースに使う場合、あわよくば行為に発展するための場所…みたいなな使い方も想定して入れてみました。

(※本記事は全年齢対象です)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして数分後。

 

 

 

 

 

 

image

あらぁ^〜(確定演出)

 

お取り込み中の現場に遭遇してしまいました。出会って○秒で…いえ、 なんでもありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

image

オスはほんとしつこくメスに覆い被さったりホールドしたりしててメスはなんだか迷惑そう…

なのですが特に仲が悪いようではないようです。それでもメスが「しつこい!」みたいな素振りでスタコラと逃げていく様子も確認していますが。

 

 

 

 

…そしてさらに数日後。

 

 

 

 

image

…お盛んですね☆(ペコリーヌ)

 

さながら寝バ(自主規制)的な体位姿勢でしょうか。

 

 

 

この時、オスの腹部からにょきっと生えているご立派なモノが露出しているのを確認できたので、この時は本当に行為に及んでいたようです。

 

ここまで交尾を観察出来れば確実に産んでくれるのではと期待しているのですが、どうなんでしょうねえ。

数日コイツらの交尾を観察しまくってたせいで、親友のおつうちゃん(自主規制)観察マンとのあだ名をつけられてしまいました。なんて不名誉な…滝汗

 

 

 

 

そんなこんなで次世代への希望が見出せたところで、この子達を購入した九十九里クワガタファームさんに再びお邪魔しました。

 

産卵セットを組むべく、産卵用のマットやハンドプレスなどを買わせていただき、最後にこのグラントシロカブトたち、すごく可愛くて気に入っている旨を店主さんにお伝えすることができました。

とにかくそれを伝えられたのが良かったなと思いました。本当にこの子たち、見てて楽しいのでね!

 

 

 

 

 

というわけで、頃合いを見計らって産卵セットを組んでメスちゃんを投入しようと思います。あんま交尾ばかりされても寿命が縮みそうですし。

オスはメスがいなくなってショック受けそうですが…ガーン

お久しぶりです!

 

期間が開いたことは特に意味はありません。ただただ無気力でした笑い泣き

 

 

 

 

 

 

さて、まさかの↑この記事の続きです

 

 

 

アトラスをお迎えしてから、ちょいちょい観察して愛でていました。

 

 

そうすると、やっぱりカブクワの良さを改めて感じてしまうんですよね。

 

なんといっても自分はムシキング世代。子どもの頃ムシキングで慣れ親しんだ甲虫たちをペットとして愛でられるのって本当に素晴らしいことなんですよ。

 

 

昨年は外国産カブクワこそお迎えしなかったものの、カブクワの飼育自体はほぼ絶えず継続していました。

一昨年は特に外国産の飼育を積極的に行っていた時期で、それによって飼育した経験のある種類というのも着実に増えていったのでした。

 

image

(↑この写真は前回からの流用)

 

そして今年、前からの憧れだったアトラスオオカブトをお迎えして、これでまた1種類、飼育した経験のある種類が増えた…というところで、ふと思ってしまいます。

 

 

「一昨年買ってたグラントシロカブトかわいかったんだよなあ…」

 

「それにセアカフタマタクワガタもかっこよかったなあ…」

 

 

そう。それは今までに愛でてきたカブクワたちの魅力が恋しいという思い。

そこで、もう一種類ほど今年の夏のおともだちを飼育したいなあと思って、いろいろと考えてました。

 

最初はセアカフタマタクワガタ(パリーフタマタクワガタ)をまた買おうかなと考えてました。カブトはアトラスがいるので、クワガタ枠として。

ですが、よく自分がカブクワの用品や生体を購入する際にお世話になっている九十九里クワガタファームさんのサイトを見ていたところ、生体の在庫として一昨年自分が愛でて気に入っていたグラントシロカブトの成虫が6月13日時点の在庫としてあるという情報を発見。

 

 

…そうとなると是が非でもお迎えしたい!という衝動に駆られまして、昨日店舗のほうに伺いました。

 

 

 

 

 

 

image

そして買っちゃった!

 

いや~とても立派なグラントシロカブトくんですよ。

オスは体長74mmとのことで、一昨年飼っていた子よりも8mmも大きいです。

 

そして、体色の白色も一昨年の子よりもすごく白い気がします。すっげえ白くなってる、はっきりわかんだね。

 

 

…こういうと一昨年の子を悪く言ってるみたいで申し訳なくなってしまうのですが、一応そういうつもりではなくて、ただ単純に今回お迎えできた個体の美しさ・立派さを称えたいだけなんです。

 

このグラントシロカブトくん、ツノの下やおしりの部分に細かな毛が生えていて、それも本当に美しいです。

 

 

 

 

image

前から見るとこんな感じです。ツノの下のフサフサの毛がよく見えますね。

 

 

 

 

image

帰ってきて新しくセットしたおうちに入れてやりました。

 

マット(床材)も九十九里クワガタファームさんで販売されているヒノキのマットを使っています。

一昨年の成虫たちはみんなこのマットで管理していました。なのですが成虫買うのが久々すぎてすっかり存在を忘れていました。

 

そしてマット、生体と同時に今回も新しいものを購入したのですが、未開封のストックがまだ家にあったっていう…

 

 

 

 

 

image

そして、今回お迎えしたグラントシロカブトはなんとペアなんですよ!

というかクワガタショップさんとかで販売されてる生体ってペアで売られていることが多いです。

 

というわけでこの子はメスちゃんです。

肝心の頭部が隠れてしまっていますが、ツノが無いルックスもまたキュートです。

 

この子はまだゼリーを食べ始めてないとのことでした。

成熟したらオスメス同居させて、繁殖にも挑戦してみようかななんて考えてます。

 

 

 

 

 

image

オスくんはなんかこんな感じで転倒防止用の登り木につかまって、黄昏れてるかのような謎の哀愁漂う姿勢を披露していました。

 

 

 

 

image

そして今日は、エサ置きとケースの壁の間に挟まってこんな姿勢でじっとしていました。

(※死んでません)

 

こうやって側面から見ると、ヘラクレスなどを彷彿とさせるスタイルがよくわかりますね。

一昨年の記事でも書いてますが、比較的コンパクトサイズでこのヘラクレスなどを彷彿とさせる姿を楽しめる。これもグラントシロカブトの魅力の一つだと思ってます。

 

 

 

 

…そんなわけで、外国産のカブクワのなかで初めて同じ種類を二度飼育することになったグラントシロカブト。

個人的に推しカブトになりつつあります。

 

結構お値段は張りましたが(笑)、また育てたかったグラントシロカブトをお迎えできたので本当によかったなあと思いました。

毎年恒例、夏のおともだち

カブクワのお話です。

 

 

 

 

…とか言ってますけど、去年はブログで載せてませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

↑一昨年は一応こんな感じで書いてます。

 

 

 

 

image

去年飼っていた中でのメインは国産オオクワガタでした。

楽天市場で、既にブリードのために使用済みという状態で売られていたオスです。

 

なんですけど、本来長生きするはずのオオクワガタなのに早死にしちゃったんですよ。

(ノコギリクワガタやミヤマクワガタなどは一夏限りの命ですが、オオクワガタなどが属するいわゆるドルクス属の子たちは普通に越冬する種です)

 

 

それから、普通に野外で採取したコクワガタも育てていて、中には一昨年に採取して冬を越した子もいたのですが、それらも今年の春を迎えるまでに全員死亡してしまいました。

 

残ったのは国産オオクワガタのメス1匹という状態。

そんな寂しさが、今年の夏のおともだちを早く増やさねばという思いを駆り立てたのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

image

というわけで、一昨年からずっと飼ってみたいと思っていたアトラスオオカブトのオスをお迎えしました!

 

自分は特にブリードとかはしないので、単純に生体を鑑賞できるだけで満足。

まあ本当はオスメスペアで欲しいところだったのですが…今回はオスだけです。

 

 

 

アトラスオオカブト、程よく大きくて迫力がありながら、コーカサスとかみたいにバカデカい大きさではないのでコンパクトに飼えます。

 

一昨年飼っていたグラントシロカブト、あれも可愛くて、また同じ種類を飼ってみたいなあとも思ったのですが、前からアトラスへの憧れがあったので今回はアトラスを選んでみたかたちです。

 

 

 

 

 

image

前から見るとこんな感じ。結構デカいですけど、意外と愛嬌があってかわいいもんですよ。

 

 

オオクワメス1匹だった我が家の飼育ケース置き場に新たな仲間が加わって賑やかになりました。

かわいがってやりたいものですね。